忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまりにも手ごたえのなかったTOEIC受験にショックを受け、さっぱり学習意欲が戻ってきません。

今後どうしたものかと考えてはみたのですが、英語のどの方面を見ても、(発音、語彙、文法、リーディング、リスニングなど)明らかな力不足。どうにもならない。傾向と対策をとれる段階にないと言う結論に達しました。こういう状況の私の場合、とにかくかけてる時間が足りない訳ですから、もう少し真剣に時間を割り振ってやる必要があるようです。

それにしても長期戦になりそうなので、楽しくやる事は必至。
楽しく勉強というのは、負荷のかけ方に工夫が必要になるでしょうね。DVDで映画を見ながらリスニングなんて言ったってフレーズに聞こえる部分があまりにも少なければ効率悪すぎるし・・

はっきりしているのは、TOEIC受験のために中断していた「TOEIC文法急所総攻撃」「DUO3」を再開します。文法のあまりの貧弱さに嫌気がさしているからです。しかし、文法を中心にやると、あっと言う間にやや貧弱なリスニング力も急降下するので時間は少なくともどこかに毎日いれてやらないといけないですね。
「DUO3」のやり方も今までのように書き取りとかいれてると時間かかりすぎなので、もう少し工夫したいところです。

ところで、TOEIC受験後、オーストラリア人のご家族と一緒に居酒屋へ。初来日の方々です。私の英語を聞き取るのがとても大変そうでした。でも、いいんだ。
そこに登場した居酒屋の兄ちゃん。コロラド大学を卒業したとかでぺらぺらでしたね。みんなサービスでビールのおかわりとかもらっちゃってごきげん。しかし、このご時世、英語をしゃべる人は多い!油断大敵!!
PR
タイトルどおりでこれ以上別に書くこともないのですが、一応記録しておこうと思います。

今回は神田にあるさる語学学校が会場でした。
前に受けた立派な私大ではなくこじんまりしたところで少しほっ・・
でも、机が少し小さくやりづらかったかな。
ってもっと意味のある事を書きたいのですが、ま、私の実力ではこんなもんです。試験というより、塗り絵にいったようなもの。
高額の受験料を払い、時間と体力をたっぷり使い、なんだかなーと少々凹み気味です。
私には無理なのかな、とか、年だしとか、ネガティブな思考方向になってます。
それほど努力もしなかったくせにね。

いいこともひとつ。
一緒に受験した友達が、好調だった様子。
900超えるかも知れないと発言。
楽しみだ~!

結果は3週間後だが、もう忘れよう。(できる訳ないが)
明日からもう一度仕切りなおしだ。


最近比較的時間がとれると思うのに体が動かなくて学習計画が進まない。言い訳?

昨夜もやっとの思いで「新TOEIC TEST英文法出るとこだけ」のミニテストをやっただけ。
しかも、ミニと言いながら結構難しくて、時間もかかり最後までたどり着けなかった。もーどうすんのよ私。

しかも結果もぼろぼろ。
文法ってその時は、わかったような気になるけど、なかなか身につかないのよねー。

ちょっと気分転換が必要かも。

下記はまたしても恥ずかしながらいつまでも覚えられないもの。

行くぞ!!


不特定多数ある物の中の
  another ほかのどれかひとつ

  others ほかの複数のもの


3つ以上の特定の数が与えられている時の残りのすべて
  the others

2つ以上の特定の数が与えられている時の最後のひとつ
  the other
前回のお散歩で見かけた紫陽花をアップしておきます。

紫陽花

紫陽花


どちらも初めて見る種類です。もしくは私が初めて気が付いた?
かわいいですよね。
本当に雨がよく似合う。



混乱するのでメモしておきます。


the が必要なもの

a little of the~
some of the~
many of the~



the が不要なもの

a number of~
millions of~ (概数なので)
a small amount of~
「1日1分レッスン!TOEIC TEST」
-時間のないあなたに!-

の著者、中村澄子サンのマルメガを配信してもらってます。
いつも読み流すだけなのですが、TOEIC受験を決めてからは、昼休みとかちょっとした空き時間にすこしづつやってます。

最初のころはボキャブラリー不足の問題もあり、かなり苦しかったのですが、最近は少しづつ正解が出せるようになって来ました。ただ、はっきりした根拠を示せず、なんとなくとか言うのが多いのが残念です。あと、やっぱり時間がかかりすぎですね。本番ではパート5を30秒弱で解かなくてならないそうで気が遠くなりそうです。

今夜は早く寝れるはずだったのに又こんなことして遊んでる・・・

さっさと寝て明日にそなえよう!

おやすみなさい!
久しぶりに時間がとれた日曜日の午後。

勉強したくない・・・・

なぜだかとってもとっても勉強から逃避したい気分。

そんな訳にもいかないでしょー!

では、やりやすいリスニングをやってみますか。
時間がないとできない模試をやってみますかね。


・・・・・聞き取れない・・(汗)

全然聞き取れない・・・(大汗)

わっ、わたしは米語以外は聞き取れないのです(涙)。

わ~!この人たちなんで、こんなもごもごしゃべるのかしら?
あ~。もう、いや!

テスト勉強はいやだ!
本が読みたい!
映画が見たい!

・・・・・・

高校生時代、試験期間中に映画を見に行った頃から全然成長が見られませんね。

途中じゃまが入ったりしましたが、一応終了して採点。

パート1  正答率 80%
パート2  正答率 73%
パート3  正答率 43% 
パート4  正答率 63%

マズイです。

貧リーディングをカバーしなくちゃいけないのに、このままではメチャクチャあぶないです。

でも、まだ行動(勉強)する元気がでないなぁ。

どうしましょう?
引き続き「出るとこだけ」をやってます。

恥ずかしいけど、今まで

beside, besides

があやふやだった私。
だからTOEICでリーディング220なのね。

今度こそちゃんと覚えましょう。

beside ~の横に 
  beside the car 車の横に

besides に加えて
  besides the car 車に加えて

sが加わったヤツが「加えて」なのね。


動名詞をとる動詞

miss
avoid
z(前置詞)
include
deny
suggest
keep
finish
consider

「マジですKFC」と覚えるんだそうです。ウケました!
ドイツ土産2

ドイツ・オーストリア自転車旅行に出かけていた友達が帰国してお土産の配達に来てくれました。3週間ですよ、夫婦で。
心底うらやましい(涙)

気を取り直して・・・

前方の3本セットはどうやらシーズニングらしい。イタリーの国旗がついているのが気になると友達は言う・・・でもドイツで買ったと強調していました。
"salz" と書いてあるのは、やはり ”salt" なんでしょうね。

隣はハンドクリームだそう。
裏の説明を見てみると

"speziell" →special?
"und" →and?
"milde" →mild?


後ろはおもしろい、トウガラシの形をしたキャンドルです。かわいい!

どこにも出かけない私はいつもお土産もらいっぱなし。
気になるが、こんなに喜んでいるんで皆許せ!!
「新TOEIC TEST 英文法出るとこだけ!」
小石裕子
アルク


これ、すごくいいです。

テスト直前の対策本ではありますが、私みたいに文法が壊滅的にダメダメな人間にはこういう方がわかりやすくて最高です。
やや小さめで薄い本なのですが、それがまた負荷が少なくていいです。とは言っても私ほど文法不足だとサラサラと流すわけにはいきませんが、これはやらないとダメだろうという気がしています。
5日間で終了するようになっていますが、それはほれ、私レベルではそうもいきませんがね。
TOEICが終わってからも、もう一度ちゃんとやりたい本です。

あ、
「TOEIC TEST文法急所総攻撃」は時間の関係でやれそうにありません。これもテストが済んでからの課題ということにします。

メモ

後ろに句が来ていたら前置詞、
節がきていたら接続詞を選ぶ。

前置詞       
...の間           during
...にもかかわらず   inspite of
             despite  
...のため(原因)  because of
due to



接続詞

...の間       while
...にもかかわらず     though
although
...のため(原因) because




ここに書くと覚えられるかなぁ。



イングランド土産のイングリッシュ・ティじゃ。

後ろに見えるクロスは、ティ・タオル。

彼女の海外旅行のお土産はこれが定番。

そして私のお気に入り。

そんなに高くなく、かさばらず、かわいく、なぜか地方色が出る。

一番最初にティ・タオルをもらったのはアイルランド人からだったけど、どう使うのか全然分からず、きれいだったので壁にかけていたっけ(笑)。
いわゆるふきんとして使うと言うのは説明されるまでわかりませんでした。

今夜はTOEICお勉強会の日だったのだけど、事情によりキャンセル。

ひとりでがんばるぞ!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]