忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろトラブル発生。その後処理をしたりして生活がちょっといつもと狂ってしまいました。

毎日、毎日、新しい仕事がやってきて、普段のルーティンをこなすだけで精一杯の私は増えていく仕事の山に青ざめています。こわいよ~。

こんなのでTOEICなんて騒いでいていいのかしら?

でも、とにかく申し込んでしまいました。

昨夜は、友達とお勉強会。彼女の持っている模試リスニングパートをやるだけなのですがね。人と一緒に勉強するのは初めてなのでちょっと緊張しました。

結果は、100問中75問正解。

パート1以外はほとんど単語単位でしか聞き取れず、あれ、こんなはずでは・・・と言う連続だったのですが、思ったより得点してます。問題集がかなり古めのだったので、パート1が20問だったのが原因かと思われます。
しかし、カンで答えて正答しても空しい。もう少しハイレベルな対峙の仕方をしたいものです・・・
彼女の方は91問正解。
さすが。

来週は二人とも苦手なリーディングパートに取り組む予定。
悲惨な結果が予想されますが、がんばろー。

PR
今朝の朝勉はつらかったなぁ。
2時間座っていたけど、パート6の2問題しかできなかった。
眠くて眠くて・・・
なにか対策しなくちゃ、ね。
最近はコーヒーのかわりにハイビスカスティを飲んでいるのだけど、刺激が足りないのかな。
2回分模試をやってみて、解答解説を読みこんでいると結構時間がかかります。ちょちょいと終わらせ「TOEIC文法総攻撃」に戻りたいのにむずかしいですね。私がトロいのかなー。ま、否定的な考えは何ももたらさないので、ポジティブに考えるとしましょう。

模試をやって感じた事。

●スコア(予想スコアだけど)は簡単には上がらないらしい。

●予想スコアだけ見ると、前回のTOEICと同じだが、前回の
すべてホントに全部カンで答えたのに対して、今回の模試は 少しはコレで しょーというのが出てきた。

●解答を見てみると、問題自体はそんなに難しそうじゃない。 ということはやっぱり時間の問題なのね。内容は平易な日常 会話文なのでこれを考え込まずにぱっぱとできることを求められているらしい。(ムリだよー)

●リスニングはさらに簡単な文章なはずなのに、なぜかてこずる。

●ネットからの情報によると、CDを聞き込めば聞き込むほど、効果があるらしいので聞き続けるつもりでアル。

さあ、ここで遊んでいるより、溜まっている家事を片付けてさっさと勉強できるように環境を整えましょう。

では。
タイトルどおりの本が届きました。
連休中じゃなきゃ無理と思って2回分の模試をやりましたよ。

して、結果。

これ、合ってる?

とても発表できないスコア。

前と比べて全然進歩ないじゃん。
ずっと文法勉強しているのにぜ~んぜん進歩の様子がないご様子。どうしましょう?リーディングパートはスコアを上げにくいという話は本当らしい。さてさて、まずい状態になってきたゾ。持ち時間約8週間。どう使うべきか?


ドライブの途中でこういう所に寄りました。



おいしいお昼をごちそうになり、



完食です。



お勉強は・・・

明日からやろうっと。
4月中に「急所」3週目を終了する計画が早くも雲行き怪しくなってきました。
それもこれも苦手な不定詞のせい。あっちこっちの本で確認・練習問題などで時間のかかる事かかること。
でも、これが終われば、後のレッスン23-29は短めなのでなんとかなるかな?



≪今日のお勉強≫

「TOEIC文法急所総攻撃」 形容詞と副詞
今までなんとなく過ぎてきたところ。曖昧なところかなり発見。
週一のお散歩の途中でいろいろかわいい春の花を撮ったのに、重すぎてアップできない。残念。

さて、TOEIC受験にあたって少しは作戦を練ろうか。

といっても、リーディングパートは今までどおり「急所」をやっていくだけ。模試ぐらいはやると思うけど、ね。

そして、本棚のお飾りになっていたこの本。


「TOEIC TEST リスニング 出るとこだけ」 
(アルク)
小石裕子

いつ買ったものだっけ? 思い出せない(汗)

取り合えず聞いてみる。

テクニック的なこともかなり親切丁寧に教えてくれている。
でも、それを実行するのにもテクニックが入りそう。めんどくさそうなので多分私は、

できるだけは先読みする、

ということぐらいしかできないと思う。
多分あっという間に追いつかれるだろうな。

パート1,2はそこそこ。パート3からは全然ついていけない。特に数字、時間。弱いなぁ。

週末はずっとこの本をやっていた。こうしてTOEICを意識してリスニングをする、って初めてだけど、楽しかったあ。
だって二三日で1冊終わっちゃうんだよ。文法が時間がかかるのとなんという違い。いいね!
こんなに軽いノリでスコアに反映されるのかしら?大いに疑問。

公式問題集も注文してみた。届くまで結構時間がかかりそう。

TOEIC受験までにやる事

●「TOEIC文法急所総攻撃」3週終了
●「TOEIC文法鉄則大攻略」1週終了
●「公式問題集」できるだけ何回も
●本棚から「TOEIC」関連のCDを収集して家事をしてい る時はずっと聞く。(多分効果かなり薄め)
●「1日1分レッスン!TOEIC TEST 時間のないあなたへ
  中村澄子 祥伝社

やれるかな?
いえ、やらなくちゃ!
友達が訪ねてきて言うのです。

「ねえ、一緒にTOEIC受けてみない?」

私と? あなたが?

何のために?

と言うのは、彼女はネイティブからもネイティブ並と言われる程英語に不自由がない方。なんで今更TOEICを受験してどうしようっての?

彼女曰く、最近心が平安なのでいろんなことにチャレンジしようと言う気持ちの余裕が出てきたそうです。

そりゃいいことだけどさー。

「私は、960以上を目指すから、あなたは800くらいにする?」

・・・・彼女英語に不自由がないのは実生活でバリバリ使っていたからで、試験的なことに今までまるで興味がなかったからTOEICスコアについてな~~~んにも知らないのです。
私のスコアを知れば、私の事を病気か何かと思うかも?

「一応問題集やってみたんだけど、あんまり簡単で拍子抜けしちゃった。難しい言葉も出てこないし、あんなものなの?」

とっても素直で正直な人なのでホントにそう思ったんでしょうね。

はー。



受験日は6月24日。

もちろん私はそれじゃ準備不足も甚だしいんだけど、そんなこと言ってると絶対受験しないので彼女のイベントに参加することにしました。彼女の息子ものるそうです。

「他にも誰かいないかなー?」

はいはい。好きにして下さい。

ただ、お互い生活があるので、いつ予定はひっくり返るかも知れませんが、とりあえず彼女のお祭り感覚のTOEIC受験というイベントにのっかり6月の受験まで勉強してみることにしました。
ここの所、ウチでのお勉強は文法に偏っています。
私があまりにも基礎ができてないので、何をするにも時間がかかりすぎるのが原因で、ほかの事に手をつけられないだけなのですが。英会話教室もお休みなので、リスニングの時間が極端に減っています。

昨夜は、ウチのオジサンが留守だったので、シメシメとコタツにCDプレイヤーを置き、集中して聞いてみました。



・・・・

え?

わからない!

まずい、まずい!

私、こんなに聞けなかったけ?







筍


毎年この時期になるといただく筍。

嬉しいな。今年も忘れずに持ってきてくれた。

なんだか今年は特に立派。

ふっふっふ。ほかほか筍ご飯が目に浮かぶ。

後ろに写っているのはウチのオジサンが育てたラナンキュラスとアネモネ。


≪今日のお勉強≫

「TOEIC文法急所総攻撃」
今日は「動名詞」
はぁ~。覚える事がいっぱい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]