中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
新しい語彙にめぐり合った時、こんな単語使いそうもないなぁ、と思うこと多し。
私の小さな世界の日常生活に必要な語彙さえままならないのだから、余分な事に数少ない脳細胞を使いたくないのでたいてい無視する。
例えば、この単語。
slaughter
(家畜を)解体処理する
覚えたくないのもわかってもらえそう。
私の生活と一切関係ないですから!
家畜の解体処理なんて!!
でも先日の英会話教室で出てきた。
生徒の一人が口にしたのだ。
私達は、アメリカからの牛肉事情について話していた。
そして、米牛の解体処理の仕方はひどいとの話になったのだ。
(この話は興味深かったが、ここではカット)
私の生活と全然関係ないことではなかった!!
ボキャブラリー増強のためのゲームをしていて目にした単語で、はっきり覚えていた訳ではなかったけど、話の前後関係からすぐわかった。
やっぱり、ボキャブラリ大事。
無視せず、めぐり合った単語は少しは大事にしていこう。
私の小さな世界の日常生活に必要な語彙さえままならないのだから、余分な事に数少ない脳細胞を使いたくないのでたいてい無視する。
例えば、この単語。
slaughter
(家畜を)解体処理する
覚えたくないのもわかってもらえそう。
私の生活と一切関係ないですから!
家畜の解体処理なんて!!
でも先日の英会話教室で出てきた。
生徒の一人が口にしたのだ。
私達は、アメリカからの牛肉事情について話していた。
そして、米牛の解体処理の仕方はひどいとの話になったのだ。
(この話は興味深かったが、ここではカット)
私の生活と全然関係ないことではなかった!!
ボキャブラリー増強のためのゲームをしていて目にした単語で、はっきり覚えていた訳ではなかったけど、話の前後関係からすぐわかった。
やっぱり、ボキャブラリ大事。
無視せず、めぐり合った単語は少しは大事にしていこう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア