中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
"My mother is the smartest woman in the world"
読み終えました。
本の大きさは普通のペーパーバック並。字はかな~り大きめ。全86ページ。所々ページ全体を使ったイラスト入り。つまり字数は相当少なめです。
14才の女の子が主人公なので文章もシンプルそのもの。私にぴったりのレベルでした。つまり見て怖気づかないからストレス少な目。簡単な文章とはいえ、きちんと理解しようとすると私にはとても勉強になる。
未知の単語は各ページ2.3個は出てきます。これは当然ですね。わからなくてもストーリー展開に大した影響はなさそうですが、一応辞書をひきました。これは正解でした。見覚えはあるがはっきりしない単語は確認になるし、簡単そうな単語でも意外な意味で使われていたりでとても勉強になりました。
ストーリーは、頼りがいのある父親と、活動的な母親、9才のサッカー好きの弟と暮らす14才の元気な女の子キャサリンのお話。思いもかけず母親を町長に立候補させてしまう事になったキャサリンの困惑とそれに対するけなげな協力。そしてひと夏の大騒動を通じ、弟と共に大きく成長するお話です。
幼児向けの絵本よりは、はるかに読みやすく面白かったです。
しかし、この父親の度量の大きさは我が夫を含め、日本全国の中高年男性に見習ってもらいたいものです。ムリだろーな。
≪今日のお勉強≫
「TOEIC文法急所総攻撃」
前半確認テスト30問
30問中22問の正答率。これってどうよ?
3週間ほど前に一度済ませた問題よ。(その時は19問正答
)
復習をちゃんとしてないからこんな事になるのね。徹底復習要!!そういえばDUOにもあったっけ。
It needs a through review.
「DUO3]ちょびっと。
"My mother is the smartest woman in the world"
終了するのに10日以上かかっています(汗)。でも、あんまり時間かけていられなかったからしょうがない。
読み終えました。
本の大きさは普通のペーパーバック並。字はかな~り大きめ。全86ページ。所々ページ全体を使ったイラスト入り。つまり字数は相当少なめです。
14才の女の子が主人公なので文章もシンプルそのもの。私にぴったりのレベルでした。つまり見て怖気づかないからストレス少な目。簡単な文章とはいえ、きちんと理解しようとすると私にはとても勉強になる。
未知の単語は各ページ2.3個は出てきます。これは当然ですね。わからなくてもストーリー展開に大した影響はなさそうですが、一応辞書をひきました。これは正解でした。見覚えはあるがはっきりしない単語は確認になるし、簡単そうな単語でも意外な意味で使われていたりでとても勉強になりました。
ストーリーは、頼りがいのある父親と、活動的な母親、9才のサッカー好きの弟と暮らす14才の元気な女の子キャサリンのお話。思いもかけず母親を町長に立候補させてしまう事になったキャサリンの困惑とそれに対するけなげな協力。そしてひと夏の大騒動を通じ、弟と共に大きく成長するお話です。
幼児向けの絵本よりは、はるかに読みやすく面白かったです。
しかし、この父親の度量の大きさは我が夫を含め、日本全国の中高年男性に見習ってもらいたいものです。
≪今日のお勉強≫
「TOEIC文法急所総攻撃」
前半確認テスト30問
30問中22問の正答率。これってどうよ?
3週間ほど前に一度済ませた問題よ。(その時は19問正答

復習をちゃんとしてないからこんな事になるのね。徹底復習要!!そういえばDUOにもあったっけ。
It needs a through review.
「DUO3]ちょびっと。
"My mother is the smartest woman in the world"
終了するのに10日以上かかっています(汗)。でも、あんまり時間かけていられなかったからしょうがない。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア