忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Grammar in use intermediate
~ 95 / 133

DUO3.0
~ 196 / 560 2週目

「ラジオ英会話」
いつもどおり

ひ~ふ~

やっとですな。

なんせボブみたいに、I'm lazy at heart なもんですから、これだけやるのにも大変な条件を要求しちゃうんですね、ワタクシは。一人の時間とか、気分の高揚とか、疲れすぎていないとか、こうして報告する場とか・・

そんなに大変なら、

よせば?

あ、

すみません・・
そんなつもりでは・・

これがないと、それはそれでストレスフルな生活に・・
仕事と家庭の事だけなんて、
私はいいですけど、ウチのオジサンとかお嬢さん方大丈夫ですか?
ワタクシ、ヒマになると結構うるさいですよ。



「英語学習」は、上達しない自分に対するストレスの元にはなるけど、生活の大きなストレス解消には役立っているんですね~ワタクシの場合。

明日もストレスフルな仕事の予定があるけど、

大丈夫、大丈夫!

Keep on smiling!

PR
2週間ぶりの英会話教室でした。

I twisted my ankle
.

足を捻った。

I spreained my ankle.

捻挫した。(↑よりひどい)

I offended him.

彼を傷つけた。発音注意!今までオフェンドだと思っていたが、アフェンドみたいな音だと初めて気づいた

The day is getting longer.

日が長くなったね。

porridge

おかゆ

Japanese beef is marbled.

日本の肉は霜降りだ。(西洋の人は嫌いますね)

Why don't we do it all at once.

(こういう簡単な文が言えない!こういうことをすらっと言えるようになりたいのです。)

mackerel





【注意されたところ】

×What I talked with my friend...
○What I talked with my friend about...

×Why did I think that...
○Why I thought that was...

×You can keep your life.
○You can survive.

×What does it like?
○What is it like?

レベル低くてホントお恥ずかしい・・

なんだか時間の使い方に問題があるみたいで、さ~っぱりなにもかにも進みません。
仕事場のデスク上の書類の山はどんどん高くなり、我が家はだんだん雑然としてきて、過走行気味のこの体はひーふー言ってます。大した事やってるわけじゃないのになー、年かなーと若干弱気。

かろうじて

ラジオ英会話

のダイアログだけはこなしています。
は~

今日は、
You rock, man!
うっそー!最高ね!
と言うのが出てきました。
この rock は、戸惑います。
ネイティブとの会話でててくると、いつも混乱します。
いろんなスラングがあるみたいで、説明されても英語なのでよくわからない。


英語には関係ない話ですが、我が家の食生活は変です、という話。
ウチのオジサンが釣り好きなおかげで、いつも大量の魚の処理に追われるという変てこな食生活を送っています。いえ、魚は大好きなんですよ。でもね、メインディッシュが魚。サイドも魚。お汁も魚。朝、昼、晩、魚をひたすら食べて減らさなくてはいけないのです。野菜なんて食べてる余裕はありません。結構お友達にも助けてもらっているのですが、配るのも生物だけに手間がかかってねー
はい、贅沢な悩みでした。

Grammar in use Intermediate
92 / 133
 つまり1ユニットだけなのよ~
それでもワタクシにとっては結構大変だったのよ~


ラジオ英会話
5月から今までの分全部音読したよ~
たった1回づつだけど・・忘れているのが quite a lot あって


デスパレートな妻たち
しかし、ギャビーの話し方の早いこと早いこと!
スクリプトを見て聞いて、何度繰り返しても、彼女のセリフはわからない!
ネイティブはホントにこれがわかるのか?!
当然~わかるんでしょうね~

週に一度しかないのに、先生のつごうで休講になりました。
む、む、不満です。

ま、自宅学習が進むと思えばいいか!

「ラジオ英会話」

The coffees leave much to be desired.
(不満な点が多々ある)

DUOに同じような表現がありましたね。

Your summary leaves nothing to be desired apart from the terrible handwriting.

There's nothing like a good cup of coffee.
(コーヒーはやはりおいしくなくてはね。)

この英語と日本語訳がすんなり入ってこない。なぜだろう?
前日の似たような表現は問題ないのに・・

コレ

There's nothing better than a campfire.
(キャンプファイアってやっぱりいいね。)

Grammar in use Intermediate
~91 / 133 




NHK出版から送られてきたCDホルダーです。
6ヶ月契約しかしてないのに、1年分のCD24枚入るようになっているものです。
ちょうどCDの置き場所に困っていたので嬉しかった!
値段が上がったのでその調整かな?

ぐったり。。
今日も忙しかった。。

「デスパレートな妻たち」

を1エピソード見て早く寝よう。


【今日までのお勉強】

「ラジオ英会話」
今度こそ徹底的に・・という野望は徐々にかすんできてますが、がんばってます。

「Grammar in use Intermediate 」
~90 / 133
なんだか、やっぱり日本語のほうがわかりやすいような気がしてきました。
この内容で日本語のがあればいいのになー

「DUO3.0」
~193 / 560

少ない・・
基礎がこんな調子じゃいつになったら、自分のやりたい勉強ができるのかしら?


ぼやくのは時間の無駄。とにかく止まらないようにしよう!!


今週の英会話教室は、キューバ観光旅行から帰ったばかりの人の報告で盛り上がり1時間が終わってしまった。
おみやげにと絵葉書のセットを広げられ、好きなのをどうぞと言う。
キューバの絵葉書は景色より人物写真が多かったそうな。
その中の一枚、チェ・ゲバラの絵葉書(?)をめぐって我等中年女性が争奪戦。
「こんな美男子が革命やるなんて反則だ!」
「彼がいうことなら何でもついていく!」
だの、だの、そりゃもう大はしゃぎ!
私は早々にあきらめ、ヘミングウェイの書斎の写真で我慢した。

平和な日本に生まれてホントよかった・・






それでもキューバに興味が湧いて、いろいろネットを見て回り、今週は時間をとられてしまった。
ユーチューブを貼り付けたかったのだけど、うまくいかなかった。
このブログではできないのかな?
これも時間をとられただけで、挫折。
ま、いいか。

もし、興味があれば、どんぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=po09lcDxXIA

http://jp.youtube.com/watch?v=86LSuXi5TLU&feature=related



There are no indigenous people in Cuba.

恐ろしい。
何が起こったのだろうか。




遠地に住む実母より久しぶりに電話(-っていうか自分からかけてあげれば?)
2時間たっぷりお話。
はい、はい、はい。
仕事後のプライベートタイムスケジュールは総崩れ。
はい、はい、はい。

明日からがんばりまっしょー!

週末は久しぶりに「お絵かき教室」に行ったり、米人女子とランチしたり、別口とお茶したりした。
遊んでいたのだが、チト気がかりがあり、心は曇り気味だった。
本日はかなり回復。
単純な私。

「英検」が気になり、サイトを覗いてみた。
なんだか楽しそう!
おお!「英検と遠山顕のKen's Cafe
   --イディオムで学ぶビジネス英会話」なるものを発見!
収穫だ~!
しばらく遊べそう!

こちら



http://www.eiken.or.jp/


【進捗状況】
「Grammar in use Intermediate 」 ~ 85 / 133
DUO3.0 ~191 / 560
「ラジオ英会話」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]