中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
大げさなタイトル(笑)
さて、どのようにこれから英語をやっていくのか計画を立てなくちゃ。
TOEIC受験のために遅れてしまった今年の抱負ですね。
英語学習を楽しく続けるために必要なのは、
なんと言っても
まず、体力。
私はかなり丈夫な方だと思うし、病院や薬の世話になることもほとんどありません。この年でこういう状態を維持できるのはかなりラッキーだと思います。
でも、でも体力がない!
すぐ疲れるから持久力もないし、集中力もありません。
これは睡眠不足からきているのではないか、と思います。
現代人はみんな忙しく、ほとんどの人が睡眠不足でしょうが、私の場合、忙しいからではなく、ネットで遊んで時間があっと言う間になくなります。
これを改善したい。
午後11時には寝る(無理だろうなー、11時半?)
↓
朝6時スキッと目覚める。
↓
体調がいいので朝の家事がとっとこ進む。
↓
仕事前に30分の勉強時間がとれる!
↓
仕事から帰宅後も大して疲れてなく(祈)、家事夜の部がとっとこ進む。
↓
9時半から英語時間。
↓
10時半からネットチェックしながらビアタイム。
↓
11時就寝。
理想的だ。。
さて、肝心の英語のほうは、
文法もスピーキングも語彙増強も洋書読みもやりたい!ネィティブの容赦ないナチュラルイングリッシュも聞き慣れたい!どれもこれも私には足りない事ばかりだけど、全部できる訳がない。
だから、
最優先は、スピーキング練習。
音読で取り組みます。
何を音読しようかしら?
これはやってみないと続けられる素材かどうかわからないので、まずイロイロやってみて決めます。
二三日豊富に取り揃えてある(?)教材をあちこちつついてみましょう。
結果はまた記録します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア