TOEICも終わったので、やっと今年の計画を立ててみる事にする。
やりたいことは山ほどあるが、時間が無尽蔵にあるわけでもなし、能力も限られているので、気力がポッキリ折れないような(この年になるとそんな可能性はあまりないけど)、ゆるめの目標設定にしておく。
と言っても考えるほどの事もない。
今年こそ
①文法の基礎を築く
②基本語彙を習得する
③スピーキングの向上
これが今年の目標。
では具体的に何をするか?
①の文法のためには、去年のTOEIC前に引き続いて
「TOEIC TEST文法急所総攻撃」を終了させる。
早々と購入してあった「TOEIC TEST文法鉄則総攻略」もやってみたい。
私はやっぱり文法がわかってない気がする。が、とりあえずやってみる。途中教材変更の可能性ありだが、文法の基礎確立という点では変わらない。
②の語彙は、「DUO」を使う。去年1周しただけでTOEIC受験勉強にかかってしまったので、放置状態だった。これを繰り返す。飽きないようイロイロ工夫しなくちゃ。
③のスピーキングは、
「どんどん話すための瞬間作文トレーニング」森沢洋介著を使う。
貧弱な文法と語彙をなんとかして基本はわかるようになりたい。
本当は、大好きな映画や読書を通じて勉強したいのだけれど、時期尚早は明らかでしょう。
今年何とか基盤を作って来年あたりから取り掛かれないかなー
秋頃に仕事関係の資格試験がある。コレは合格必須。
落ちるとかなり面倒なことになるので真剣に臨むこと。
それまでは英語三昧でいきたいな。
明日は、もっと具体的に考えてみよう。
こんな事言ってても
今年もあっと言う間に過ぎていくのだろう・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。