忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏は、まぁ夏休みとか行事とかで無料の英会話教室は休みが多くなり、本日実に久しぶりの英会話教室でした。

ぐったりと疲れた夏の夜、出かけてみれば案の定、生徒は私だけ。
何度も言いますが、苦手です。プライベートレッスンは負担が大きくて好きじゃないんです。
でも、先生も大変なんでしょうね。


【本日の新出単語&expression】

fireworks display 

花火大会
displayって言うんだー、知らなかった!


The heat doen't bother me so much, but the humidity does.


夏には結構強い、と言いたくて、
I'm patient with summer heat.
と言ってみたら、
う~ん、そういう言い方はしない・・と言われて教えてもらったのがコレ。
もちろん、先のが正しいと思って言っているわけではない。とりあえず何か言えば通じて得るものがあるかも?というサバイバルアウトプット。
新出ではないんだけど、私にとって英語らしい表現だし、自分からは使えないのでメモの意味で。

It sounds really humble.

聞き覚えはある、という程度の単語。

ジーニアスによると、

1.(自分)を卑下する;・・を謙虚にする
2.(人)をしめる

で、

ネガティブワードですね?
と聞いたら、先生違うとおっしゃる。
私の辞書にはネガティブな意味もある、と言うと自分の英英辞書(もちろん!)を調べてそういう意味もあるが、ポジティブに使われる方が多いそう。



That is a humble expression.

日本人の話し方によく言われるらしい。
だからちょっと気になってくいついてみたんだよねー

When speaking Japanese it's better to be humble.
先生日本語が結構話せるのでこういう例文をつくっちゃうのです。

false modesty.

She's showing false modesty.

That's false modesty.

People like to brag.
・・を自慢する

He's bragging.

It's a virtue to be modest.
美徳、徳、善

It's degrading.
品位を下げるように、下劣な

It's demeaning.
(仕事などが)(・・にとって)屈辱的な




 





最後に

wax

車のワックスがけの話をしてて、この wax が通じなかった
わ・わ・わ・わ・・・・
wax
ですけど、、、
大丈夫か?私?
発音なんとかしたいけど、無理ですかね・・・


 

PR

昨日の日曜日は、の~んびり、だらだら勉強しておりました。
「Grammar in use Intermediate」38まできました。
ここまでに、時制、助動詞、仮定法が含まれてますので、ここを一応の目安と考えていました。

さて、これからどうしようかな?

法則どおり2巡目は最初よりはかなり楽でした。量がたっぷりあるので時間はほぼ同じにかかるのですが、負担は激減。とはいえ、身に付いたとか、使える段階ではないのは言うまでもなく・・・このまま最後までとおしてやるか、すっかり忘れてしまう前にもう一度繰り返すか?なにしろ少ない勉強時間なので、迷うのです。

そんな時、「ラジオ英会話」9月号到着。
毎月楽しみにしている巻頭の「Notes from Ken」いつもいいのですが、9月号は特によかったですね。50代の疲れたハートがジンときてしまいました。内容は・・・テキストを買った方がいいかも?380円で癒されます。私みたいに癒されっぱなしで、勉強時間が増えない人もいるけど

、「Grammar in use Intermediate」38まで3巡目してみます。大丈夫だと思えるところはとばして左ページの説明だけはしっかり読んでみようかと思ってます。
 

 

しばらく空いてしまった。

仕事が3日間夏休みに入った。いろいろ気になる仕事や、家事もあったのだけれど、
オジサンの

「よせ」

と言うひとことを

「そうね」

と素直に受け入れ、かろうじてごはん作りと洗濯だけして後は自由時間という夢のような3日間を送ってしまった。だからと言ってどこかへ出かける訳でもなく、のんびり家にいただけなのだが。これが今の私にはとてもいい。特に今年は猛暑で老体も疲れ気味なので、こうして休ませていただけるのは本当に助かる。



3日間でやれた英語学習】

Grammar in use Intermediate
2巡目
17 ~ 37 / 133

ラジオ英会話

普段あまりにもサラッと流しすぎているのでダイアログところどころ復習。
ニュースにも挑戦してみた、が玉砕。ま、ボチボチいくか。


ここまで時間があってもDUOをやれないということは、私には、二つ以上の教材は無理ちゅーっことだね。

やれやれ、どうしたもんだかねー



夕べはオジサンもお出かけで、しっかり勉強できる時間があったのですが、迷った末4年に一度のチャンスをとりました。
そう、北京五輪の開会式。かなりしっかり見ちゃいました。
毎回開会式の”ショー”は楽しみなのですが、まぁ時差の関係もあり、見れたり見れなかったり。今回は時差が少なかったし、週末だし、壁が低かったですね。

しかし、すごかったですね~
中国お金ありますね~
人間もどれだけ~~~~

”ショー”としては楽しめますけど、今後もこんな風に豪華絢爛に続けていくのでしょうか?
もし東京が開催地に決定すれば、やはりこの延長線でしょうか?ちと不安。

一番好感が持てたのが、各国選手入場の順番です。
国名の最初の一文字を中国語にしたときの画数の少ない順からということでしたね
そうですよ。すばらしい漢字発祥の国でアルファベット順にこだわることはない!ホスト国の特権ですよね。


夏バテは、15分おきのポカリ摂取、最低限のエアコン、氷枕で安眠、できるだけ食す、で対処してます。
英語はボチボチ。
英会話教室は夏休みだし、2週間以上も海外旅行にいってた米人女子から電話がかかってきても、全然話せなかったワタクシです。やっぱり日常的に話すって大事なんですね~←何を今さら



 

Grammar in use Intermediate
16 ~ 16 / 133

1ユニットのみ。


暑すぎ。
頭の中がぼわんと温まっているみたい。
体中がだるし、こんな日でも仕事は当然ながらしなくてはいけない。
一難去らずにまた一難。
ストレスだらけの仕事は続く。



ラジオ英会話

朝出勤前の時間にやることにしているのだが、もともと少ない時間がさらに少なくなってきている。
テキパキ仕度できないため。
50代の体は重いなー
それでも今日のダイアログは決まり文句ばかりなので、助かった。
この楽さ加減と4週目のリスニング増強週間の差が大きいのよね。
もっとも4週目は今のところほとんどパスだが。


Grammar in use Intermediate
14 /15 /133

このブログで報告するようになってからは、2巡目だが、この辺までは以前にもやったので、合計すると4.5回目かな?
間が空いてるとはいえ、さすがには入りがよくなった感あり。



DUO3.0
246 ~ 247 / 560




今朝起きた時、

涼しい~

と感激した。
窓の外を見ると、いつもの気が狂ったような原色の真っ青ではなく、少し水色っぽく上品な感じ。
お、季節が変わる瞬間かも?

しかし、出勤時には、やはりいつもどおりの暑さ。
疲れもたまってこの夏で一番きつい1日だった。



 

ラジオ英会話

You've done more than your fair share of the work.
(もう充分にやってもらったわ。)

前に、「色白」って英語でどういうのか英会話教室の先生に聞いたら、

fair skin

ですと。

感じワル~と思うのは色黒の私だけ?(笑)



Grammar in use Intermediate
10 ~ 13 / 133

この本は2巡目ということになっているが、もう何年も前に買ってちょこっとだけやって放置状態だったもの。
よって最初の部分は、トライした跡が残っている。
しかし、見事に同じトコを間違える私ってどうなんだろう?
全然進歩してないってこと?
いやいや、これだけ同じトコを間違えるということは、身につく一歩前なのだ。間違えた部分をハイライトさせる時期なんだね。その後完全理解が待っている。それに、間違えなかった部分は繰り返しただけ強化されたに違いない!前進しているゾ!きっと!



DUO3.0
244 ~ 245 / 560

acid adj. 酸性の

この単語にめぐり会って何年か経つと思うんだけど、聞くばかりで自分から使う事がないものだから、いつまでも発音があいまい。
A 関係は混乱する。

ape 類人猿

とか

私だけ?


何も予定がない日曜日。

久しぶりだ~

ほっとするよ~

ここのとこ忙しかったからね。
仕事はまだまだ忙しいので、平日は相変わらずだろうけど、これから週末は少し楽になりそう。多分・・


ラジオ英会話

遅れを取り返そうと少し時間をかけてみた。
今まで、放置状態だった Listen for it も聞いてみた。

・・・早いよ 

いくらなんでも早いよ、顕先生。
何回か聞くと大雑把には理解できる程度。
あれをディクテーションできる人がいるなんて~尊敬
あれってネイティブにとっては普通のスピードなんだろうか?
ムリやり早口でしゃべっているように感じるのは私だけ?
これを堪えて聞いていれば理解できる日がくるのだろうか?疑問。
ま、ただ今のところは顕先生を信じてやってみよう。


Grammar in use Intermediate 
2巡目
7 ~ 9 / 133

現在完了と現在完了進行形。
この辺ぐらいまでは、なんとかなる感じ。
しっかし、この本、問題数多い。さらっと進めないよ。


DUO3.0 
2巡目返し縫部
238 ~ 243 / 56

語彙だけの話じゃないけどホント貧弱。
もう3度目らしいのに、全然覚えてない。絶対繰り返しの間の時間が空きすぎだ~
検討の余地ありありだけど、どうしようかな?

しかし、今日も暑かった。
干したふとんがアチクなっていた。これじゃかえって寝苦しい?

Grammar in use Intermedeiate
3 ~ 6 / 133

現在形・過去形・進行形終了。

これで次は完了形だ。


DUO3.0
236 ~ 237 / 560

たった2文。
いいの、いいの。前に進めただけめっけもん。


ラジオ英会話

楽しんでます!!


夕べ久しぶりに12時前に寝たら、今日快調でした。
睡眠不足の大人のみなさん。
体は正直ですよ。
明日やりたい事があるなら、早く寝ましょ。
ラジオ英会話

今週はほとんどできてないので、少しでも遅れを取り戻したい。


DUO3.0(2巡目)
233 ~ 235 / 560

ものすごい久しぶりに登場。なのに、たった3文しかやらなかった。ま、ゼロよりだいぶ良し。


Grammar in use Intermediate (2巡目)
1 ~ 2 /133

また最初から始めてみた。1巡では全然頭にはいらなんだ。

An atheist (無神論者)doesn't believe in God.

文法は中1レベルだが、中学教科書には出そうもない単語がいきなりユニット2で登場。大人のための文法書ね。


連日の睡眠不足で、一日中ぼ~っとして今日仕上げるはずの仕事を終えることができなかった。
反省。
今夜は絶対早く寝るゾ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]