中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
昨日の日曜日は、の~んびり、だらだら勉強しておりました。
「Grammar in use Intermediate」が38まできました。
ここまでに、時制、助動詞、仮定法が含まれてますので、ここを一応の目安と考えていました。
さて、これからどうしようかな?
法則どおり2巡目は最初よりはかなり楽でした。量がたっぷりあるので時間はほぼ同じにかかるのですが、負担は激減。とはいえ、身に付いたとか、使える段階ではないのは言うまでもなく・・・このまま最後までとおしてやるか、すっかり忘れてしまう前にもう一度繰り返すか?なにしろ少ない勉強時間なので、迷うのです。
そんな時、「ラジオ英会話」9月号到着。
毎月楽しみにしている巻頭の「Notes from Ken」。いつもいいのですが、9月号は特によかったですね。50代の疲れたハートがジンときてしまいました。内容は・・・テキストを買った方がいいかも?380円で癒されます。私みたいに癒されっぱなしで、勉強時間が増えない人もいるけど
で、「Grammar in use Intermediate」を38まで3巡目してみます。大丈夫だと思えるところはとばして左ページの説明だけはしっかり読んでみようかと思ってます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア