忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感想は何と言っても、私が予想していたよりずっと難しかったということに尽きます。

どうしても10何年前スタート直後の「英会話入門」のイメージが抜けず、というか間に長いブランクがあったため、徐々にパワーアップしていたらしい事情を呑み込めていませんでした。浦島太郎状態です。ダイアログがちょびっと長めになったぐらいに考えていたら大違い!新しく作られた(私にとって)ニュース・リスニングやクイック・クイズショーはダイアログとは大分レベルが違いませんか?昔ながらの Listen for it! だって、あんなに長く早くなっちゃって・・10年もあったのに、私が全然進歩してない事の証明のように・・でも!それでも遠山ワールドに帰ってこれて嬉しいのです。やっぱり雰囲気の明るさが抜群なんですよね~難しくてもお勉強のプレッシャーがなく、楽しくて楽しくて、でも実は、使える表現がてんこ盛りの遠山ワールド!始めて正解でした。

なんとかこの番組に引っ張ってもらってあと10ヵ月間、少しでも自分の英語力を成長させたい!!


★ウスボンヤリがクリアになった単語&フレーズ

What 's that you have there?
そこに持っているものは?

What's that like?
それはどんなものですか?

Bring it on! (デス妻で私が気づいただけでも2回登場)
どこからでもどうぞ!

There's always a first time.
何でも最初はあるものよ

carbon dioxide emission
二酸化炭素排出

Nah 
(No のくだけたカジュアルな表現とテキストに載ってますが、あたしゃ今迄ネイティブの正しい発音はこれだと信じていました!恥!)


★初めて聞いたのにもかかわらず、ソッコー現実に聞いちゃった単語&フレーズ

DMV =
Department of Motor Vehicles

Hold still じっとしてて

History buff 歴史通


★使いたいと思った単語&フレーズ

ward off evil and bring in good luck
厄除けをし、福を呼び込む

What do you know!
これは驚いた!

It's clear to me now. 
これではっきりしました。
(ヒラリーさんが言ってた。こういうのがあると印象深い。ヒラリーさんは now 抜き、そりゃもう)



1ヶ月やってラジオ英会話」の様子がわかりました。
今月は5週あったので+アルファのスーパーリスニング週間というのがあり、ドラマの朗読などがあったのですが、こちらはついていけませんでした。力不足と不慣れなためですね。
来月からもう少し力をいれてがんばれたらと思います。


「Grammar in use Intermediate」
~83 / 133

「DUO3.0 」
~ 189 / 560

PR
昨夜の英会話教室は、また人生相談。

【新出単語】

expedition
n. 遠征、探検

tendency
n. 傾向


roamer

faithful husband

上記二つは対極にあるものとして比べられながら使われる事が多い。

年中外でうろついている男、片や、大人で信頼できる男、夫として。
生徒の一人が faithful wife という言い方をしないのかという質問に、先生はそんな言葉は聞いた事がない、とのお答え。hahaha 女は信頼できるものだから、いちいちそんな言葉が生まれる訳がないと言うところだね。
それにひきかえ男の方は、roamer, dare devil など、見た目も無骨な言葉で表されている。



dare devil
cream puff

この上記二つも対極にあるものとして比べられながら使われる事が多い。
向こう見ずな人は dare devil、慎重で、ま、ヨワッチイ人をシュークリームで表しているらしい。

applaud   

拍手をするという意味しか知らなかったが、賞賛するという意味もあるらしい。
どっちでも同じか・・

I applaud his wisdom in understanding that ~

getting into ~


ここからダウンロードした模様。興味のある方はどうぞ。



http://www.dearmrsweb.com/


放置状態のかわいそうな「DUO3.0」
大丈夫、今日は一個だけやってあげたから(いいのか、それで!)

#184
例文をそのまま載せちゃマズイかしらん?よくわからないのでよしておこう。
気になったのは、

a man of vision  先見の明のある人

.... of A
A(という性質)を持つ・・
an idea of racit
a  movement of political
こんなカンジでいいのかなー

「Grammar in use Intermediate 」
~75 /  133 これも1ユニットだけ、やりました。

明日から気が重い仕事が始まります!
が、がんばろーーー


今朝5時に目が覚めてしまい、なんとなくそのまま家事に突入してしまう羽目に・・
いつもより1時間も早起きした事になるのに、仕事前の勉強時間が作れなかった。
昨夜も別に忙しいというほどでもなかったのに、勉強時間はごくわずか。
こういう状態を客観的には、ユルんでいると言う。
やさしく言うと、年のせいで動きが鈍いのかも・・


「DUO3.0」 

「Grammar in use Intermediate 」

「ラジオ英会話」

で勉強をすすめるはずだったが、
あっと言う間に「DUO3.0」が放置状態になり、少しづつはやっていた 「Grammar in use Intermediate 」もユニット69で手をつけなくなった。
コレがメインなんだよ、と頼みの綱の「ラジオ英会話」はリスニングパワー増強週間に入り、これが私には歯ごたえありありで先に進めない。どっかで落ちついて時間をかけ調整したい。

でも今週末は絶対空けててねと米人女子にキツク言われている。またしても友達がくるので、一緒に遊ぼうという訳。米人女子よ、私と遊んで楽しいのか?若者の友達を開拓しろと何度も言ったのだが、やはり外国で友達を作るのは個性にもよるだろうけど難しいらしく、暇人にみえるらしい、慣れた私のところにくるのが気楽らしい。いいのか、それで!ま、いいか。私は英会話の練習になるし----ホントか?いつもビール飲んでへらへらしているだけじゃん!





【新出単語】

extramarital affair
adultery (commit を使う)
infidelity

上記3つはどれも不倫のことらしい・・

rendezvous
読みづらいスペルだが、日本語でいうランデブー。
でも、英語では秘密の匂いがするらしい。

adamant
-If someone is adamant about something, they are determined not to change their mind about it.

condone
-If someone condones behaviour that is morally wrong, they aacept it and allow it to happen.

despicable
-If you say that a person or action is despicable, you are emphasizing that they are extremely nasty, cruel, or evil.

dork
-If you say that someone is a dork, you think they dress badly in old-fashioned clothes and behave very awkwardly in social situations.

英会話教室のトピックだが、何だったかというと、ウェブから探し出した人生相談。
男友達の浮気を知ってしまった女友達が、彼の妻にその事を伝えるべきか否かという相談。
こんなのしかなかったのかしらと思ったが、「人生相談」ってこんなものかも知れない。

質問者と回答者をなんと言うのかしらと聞いたら、英語ではピタッと当てはまる言葉がないらしく下記のように説明してくれた。

the writer of an advice
this person wrote this letter


ちなみに私の回答は、他人の夫婦のことに口出しするのはやめましょう、だった。。。

ある問題について話してて、「裏で何かが起きているはず」と言いたかった。
でもうまく言えなかった。

Something..ごにょごにょ..going on..


Something must be going on.

こう言えばよかったんだ。


「デスパレートな妻たち」 Season 1 Episoda1の始めのほうに出てくるセリフでスーザンが言っていた。

Something must have been going on.

あんなにそれこそ何十回も聞いたのに、現実では使えないんだワタシ・・
聞くだけではダメ。口に出さないとダメ。
でも、頭にはその音とリズムが残っているのでそれを実際に使えるように今度は何度も失敗しながら繰り返せばいいんだ。
聞いて口に出す。聞いて口に出す。この繰り返しだよね。

Uh..It takes forever to me.

英語学習記録というよりも、例の米人女子との交遊録となりつつあるこのブログ・・
本日は全国的に快晴の中ドライブに出かけました。

見よ、この景観!


2008_05_18.JPG








潮の香りがとっても気持ちよかったです。
海はどこまでも碧く、空気はおいしく、あ~幸せ!!

ランチに寄ったイタリアンレストランで、ランチタイムのみビール一杯200円なんて心憎いサービスがあったので飲んじゃいました!よってドライバーは米人女子に交代。

スピーキングに力を入れようと思っているので、なるべくおっくうがらずに話すように最近はしています。
(実は日本語でもあまりおしゃべりではないワタクシであります)
今日は、いっぱい話せたかな?というカンジがしました。もちろんメチャクチャブロークンです。でも、とりあえず口にするのが大事なのはわかっているので、がんばったのよ~
ちゃんと話せる日がくるといいな!



前に書いた -- I hope you are in luck -- について

やっぱり違っていた!

ネイティブ(私にとってはいつもの米人女子)が言うには、
you are in luck は幸運な状態の時使うフレーズなので、未来の事にはやはり Good luck! がふさわしい、とさ。そうかなとは思っていたけど、いつもいつもコレばっかりでもと思って別口をトライしてみたのだけれどダメでした・・

ちょいとため過ぎていた家事を片付けていたら、勉強時間が足りなくなってしまった!
中途半端に一応
ラジオ英会話
本日分やりました。
ほんとにこの講座って充実してるよねー
ついていくのにヒイヒイ言ってます。
クロスワード・パズルはいつまでも仕上がらないし(コレ難しいです)、英文エッセイは読む時間ないし~
でも!「5月の重要表現」は制覇!しました!
来週は、リスニングパワー増強週間だそうです。。がんばろー

1ヵ月半にもなる春休みがやっと終わり、今日から英会話教室の新年度が始まりました。
ほぼいつものメンバー5名(ひとり欠席)のスタートです。
ひとり新メンバーがいたため自己紹介でほとんど終わりでした。


It was the first time in 10 years I went back to my hometown.
なぜかこれをいつも for と間違えるのです。
次はちゃんと言えるようにここに書いておこう。


【新出単語】

chrysanthemum (クリザアンザマムみたいな発音


先生によると、日本人は花の名前をよく知っている。アメリカ人が知っているのは、バラ、カーネーション、百合、それと菊ぐらいだと言うのだが、ホントだろうか?!

pheasant (フェゼントみたいな発音
雉(キジ)

Grammar in use Intermediate
55 ~ 66 / 133

こういう問題集は、やった時は達成感があるのですが、それっきり。翌日はきれいさっぱり忘れてます。
時間の無駄かな?と疑いつつ途中放棄するのがイヤで続けてます。何回か繰り返しをすれば違う感触を得られるのかもしれないが、今は繰り返しの事まで考えたくない


ラジオ英会話

講座名と違って私はCD学習派なのですが、一応放送日どおりにやってます。
3週目に入ってようやく慣れてきました。
毎日のダイアログは短いセンテンスが7~10行位なのですが、しっかりやろうと思うと結構時間がかかります。
ちょっと内容を変えてのやり取り練習なんて、つまってばかりです。
でも、顕サンはやっぱり楽しい!1年後の成長を楽しみになんとかついていこう!


DUOは相変わらず放置状態です。気になるんですけど、時間と能力が・・週末だけでもと思うのですが、今週末も予定がいっぱい入ってます・・ほぼ遊びですが。



いや~しかし、GWの遊びボケは回復に時間がかかりましたね。3日休んで回復に1週間ですよ。
もう少しテキパキ進めたらいいな。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]