中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
オージーAちゃんのご両親が日本でのなが~い休暇を終え離日しました。
もちろん私とはその一部分を共有しただけですが、フレンドリーでさわやかな人柄は私の心に温かい思い出を残していきました。
昨夜、最後のお食事会では、なんだかいろんな人が入り乱れてとうとう20人を超す人数が集まってしまいました。個人的には連日の飲み会がたたり夕べは不調。ビール2杯が限度でとうとうグァバジュースというものに手を出してしまいました。今日は回復の兆しがあるので、今夜は飲むゾ!って明日は仕事だよ。
夏のゲスト第2陣もすでに到着しており、楽しい騒動はさらに続きます。
もちろん私とはその一部分を共有しただけですが、フレンドリーでさわやかな人柄は私の心に温かい思い出を残していきました。
昨夜、最後のお食事会では、なんだかいろんな人が入り乱れてとうとう20人を超す人数が集まってしまいました。個人的には連日の飲み会がたたり夕べは不調。ビール2杯が限度でとうとうグァバジュースというものに手を出してしまいました。今日は回復の兆しがあるので、今夜は飲むゾ!って明日は仕事だよ。
夏のゲスト第2陣もすでに到着しており、楽しい騒動はさらに続きます。
PR
昨日からお勉強再開のはずが、お出かけの誘いがあり、私が断るはずもなく・・・
いつも私が遊んでもらうオーストラリア人のAちゃんと彼女を訪ねて初来日のご両親との飲み会(コレってもっとクールな言い方はないのかしらね)。
ご両親は私と大体同年輩だと思われ、すごくオージーらしくフレンドリーで感じのよい人たち。しかし、言ってる事が全然ワカラナ~イ
コレっていわゆるオージーアクセントのせい?それとも私の英語力の問題?ま、多分9割英語力の問題でアクセントのせいも1割ぐらいはあると思われます。
聞き取りは無理と判断した私はでたらめ英語をしゃべりまくることに決めました。
「AちゃんANDご両親、私新しい言葉を覚えたよ。ホレ、Bring it on.」
爆笑
「Whistってば、またデスパレートな妻たちからひっぱってきたんでしょう!」とAちゃん。
「Whsitは英語の勉強のためにデス妻を見て、アメリカンスラングばっかり覚えてるのよ。」とご両親に説明。
Bring it on.
やれば?(やれるもんなら)whist的意訳
お父さんの解説によると、
スポーツのゲームの時などにも使うらしい。
これなど健全な使い方だよね、きっと。
あまり上品な感じではないだろうけど。
ふむ、言ってみてよかった。
でも、ま、どっちにしろ私が使う事はあまりなさそうだけど
聞いてわからないとイヤだものね。
ちなみにちょっと模様替えしてみました。
読みやすくなったと思うけど他のPCではどうでしょう?
いつも私が遊んでもらうオーストラリア人のAちゃんと彼女を訪ねて初来日のご両親との飲み会(コレってもっとクールな言い方はないのかしらね)。
ご両親は私と大体同年輩だと思われ、すごくオージーらしくフレンドリーで感じのよい人たち。しかし、言ってる事が全然ワカラナ~イ

コレっていわゆるオージーアクセントのせい?それとも私の英語力の問題?ま、多分9割英語力の問題でアクセントのせいも1割ぐらいはあると思われます。
聞き取りは無理と判断した私はでたらめ英語をしゃべりまくることに決めました。
「AちゃんANDご両親、私新しい言葉を覚えたよ。ホレ、Bring it on.」
爆笑
「Whistってば、またデスパレートな妻たちからひっぱってきたんでしょう!」とAちゃん。
「Whsitは英語の勉強のためにデス妻を見て、アメリカンスラングばっかり覚えてるのよ。」とご両親に説明。
Bring it on.
やれば?(やれるもんなら)whist的意訳
お父さんの解説によると、
スポーツのゲームの時などにも使うらしい。
これなど健全な使い方だよね、きっと。
あまり上品な感じではないだろうけど。
ふむ、言ってみてよかった。
でも、ま、どっちにしろ私が使う事はあまりなさそうだけど
聞いてわからないとイヤだものね。

ちなみにちょっと模様替えしてみました。
読みやすくなったと思うけど他のPCではどうでしょう?
最近更新が滞りがちなのは、お勉強をしてないため。
家事をしている時は、必ず何か英語のCDを流しっぱなし。
数ページの洋書読み。
「デスパレートな妻たち」視聴
これは毎日やっているけど、こんなのお勉強とは言わないな・・・
しかし、お勉強をしないと家事が片付くこと片付くこと。なんだかなー。いかに普段自分のやりたいことを優先させて家事をおっぽり出しているかの証明みたいなもの。別にいいと思うけど。そういう意味では、もう私は年なので家庭にそんなに重心を置かなくても生活がなりたってしまう。子供たちは巣立っていったし、今頃口をだしてもうるさがられるだけ。夫は一人遊びできる人だし。だから勉強しなよという話なんですけどね。
今日は仕事がとっても忙しくてかなり来客も多くややこしい事もあり、疲れた・・
でも、遠くに住む娘と電話で何気ない話を少しした。テレビの事や生活の些細な事。大事じゃない。これが幸せ。大事は起きてもらっては困る。つまらない小さなことを語るのが幸せ。
さて、そろそろ本気で勉強しようかな。でも明日からです。今夜は仕事の後、お散歩に行く予定があるので
家事をしている時は、必ず何か英語のCDを流しっぱなし。
数ページの洋書読み。
「デスパレートな妻たち」視聴
これは毎日やっているけど、こんなのお勉強とは言わないな・・・
しかし、お勉強をしないと家事が片付くこと片付くこと。なんだかなー。いかに普段自分のやりたいことを優先させて家事をおっぽり出しているかの証明みたいなもの。別にいいと思うけど。そういう意味では、もう私は年なので家庭にそんなに重心を置かなくても生活がなりたってしまう。子供たちは巣立っていったし、今頃口をだしてもうるさがられるだけ。夫は一人遊びできる人だし。だから勉強しなよという話なんですけどね。
今日は仕事がとっても忙しくてかなり来客も多くややこしい事もあり、疲れた・・
でも、遠くに住む娘と電話で何気ない話を少しした。テレビの事や生活の些細な事。大事じゃない。これが幸せ。大事は起きてもらっては困る。つまらない小さなことを語るのが幸せ。
さて、そろそろ本気で勉強しようかな。でも明日からです。今夜は仕事の後、お散歩に行く予定があるので

昨夜の英会話教室は、ひとりじゃなかった!よかった!
私プライベートレッスン状態は好きじゃないんです。一人だと先生が一方的に大量に話すので聞くだけでいっぱいいっぱい状態。もう少ししゃべることができたら一人のほうが練習になっていいのでしょうが、今の私ではほかの人がいた方が話の糸口が見つけやすくて楽なんです
新出単語(私的)
midget n.小人
dwarf n.小人(コレ知ってるけど発音できないのでいつまでも覚えられない)
(上記二つには明らかな違いがあるらしく説明を受けたが今の私にはどっちでもいいような気がする)
dwell v.住む
dwindle v.少なくなる
* Don't let your money dwindle
*My money is dwindling.
torso n.胴
spectator n.観客・見物人
snip v.チョキンと切る
rhubarb 植物らしいです。説明を聞いたけど全然わかりませんでした。
ちなみに、これらの単語をわからなかったのは私だけでもう一人の生徒は全部知ってましたね。
今年は前半は文法ばっかりやっていたような気がするけど、語彙増強も必須ですな。でも、文法も全然進歩しなかったし、あー!やること多すぎます!!
とか言っちゃって、これから「デスパレートな妻たち」をまた見るつもりの私です。お勉強モチベ激減の時にせめて、DVDでも見て英語の音に慣れようっと。土曜日の夜だし、ね!
私プライベートレッスン状態は好きじゃないんです。一人だと先生が一方的に大量に話すので聞くだけでいっぱいいっぱい状態。もう少ししゃべることができたら一人のほうが練習になっていいのでしょうが、今の私ではほかの人がいた方が話の糸口が見つけやすくて楽なんです

新出単語(私的)
midget n.小人
dwarf n.小人(コレ知ってるけど発音できないのでいつまでも覚えられない)
(上記二つには明らかな違いがあるらしく説明を受けたが今の私にはどっちでもいいような気がする)
dwell v.住む
dwindle v.少なくなる
* Don't let your money dwindle
*My money is dwindling.
torso n.胴
spectator n.観客・見物人
snip v.チョキンと切る
rhubarb 植物らしいです。説明を聞いたけど全然わかりませんでした。
ちなみに、これらの単語をわからなかったのは私だけでもう一人の生徒は全部知ってましたね。
今年は前半は文法ばっかりやっていたような気がするけど、語彙増強も必須ですな。でも、文法も全然進歩しなかったし、あー!やること多すぎます!!
とか言っちゃって、これから「デスパレートな妻たち」をまた見るつもりの私です。お勉強モチベ激減の時にせめて、DVDでも見て英語の音に慣れようっと。土曜日の夜だし、ね!
NHK語学講座「めざせ10000語!」
第1回目をあんなに楽しみに待っていたのに見逃してしまった!!
自分で自分が信じられない・・
確かに、チト睡眠不足ではあったが
確かにTOEIC後だらだらした生活ではあったが
確かにウチの時計が2個とも調子が悪く遅れる事が多々あったが
TVをつけたらすでにスペイン語講座が始まっていた。



再放送は次週水曜日12時10分。
難しい時間だが、次回は見逃さないようになんとかしなくちゃ。それともDVD買うかなぁ・・(すでに弱気)
第1回目をあんなに楽しみに待っていたのに見逃してしまった!!
自分で自分が信じられない・・
確かに、チト睡眠不足ではあったが
確かにTOEIC後だらだらした生活ではあったが
確かにウチの時計が2個とも調子が悪く遅れる事が多々あったが
TVをつけたらすでにスペイン語講座が始まっていた。




再放送は次週水曜日12時10分。
難しい時間だが、次回は見逃さないようになんとかしなくちゃ。それともDVD買うかなぁ・・(すでに弱気)
わかっているのですが、下記のような明らかに過去に意味を知っていて思い出せない単語というのは、やんなっちゃいますね・・
コレは全部今読んでいる"Mr.Perfect"に出てくるもの。
辞書で調べる度にあーそーそーそうだった、と記憶力の低下にあ然。こんなことばっかりですよ、私の勉強生活。
riot n. 暴動
briskly ajv. きびきびと、活発に
demand v. 要求する
deprive v. 奪う
exclamation n. (驚き・喜びなどの)叫び
mortify v. 人を悔しがらせる
どうもここの所気合が入らないのは、これからの7月、8月の予定びっしりの仕事、個人生活に怖れをなしているから。
夏は来客が多く、予定が入っているだけでも、3組。楽しくなるはずだけど、学習生活的にはたっぷり時間をとられそう・・
お盆もあるし・・その前にいろいろ準備も必要だし・・
仕事も夏は残業、残業なんだよね・・・
あ・・書いてるだけでも気が滅入ってきた・・
No excuse no cheat
どころじゃないよ・・・
地道な努力と反復練習
これしかないんだけどね・・
コレは全部今読んでいる"Mr.Perfect"に出てくるもの。
辞書で調べる度にあーそーそーそうだった、と記憶力の低下にあ然。こんなことばっかりですよ、私の勉強生活。
riot n. 暴動
briskly ajv. きびきびと、活発に
demand v. 要求する
deprive v. 奪う
exclamation n. (驚き・喜びなどの)叫び
mortify v. 人を悔しがらせる
どうもここの所気合が入らないのは、これからの7月、8月の予定びっしりの仕事、個人生活に怖れをなしているから。
夏は来客が多く、予定が入っているだけでも、3組。楽しくなるはずだけど、学習生活的にはたっぷり時間をとられそう・・
お盆もあるし・・その前にいろいろ準備も必要だし・・
仕事も夏は残業、残業なんだよね・・・
あ・・書いてるだけでも気が滅入ってきた・・
No excuse no cheat
どころじゃないよ・・・
地道な努力と反復練習
これしかないんだけどね・・
事情により3週間ぶりの英会話教室。
前回出した宿題の点検だけで終わってしまった。
与えられた12の単語で例文を2つづつ作ってくるのが宿題。
結構間違いがあったな。理解不足や勘違いが目立ちます。これって時間をかけずにばたばたとやるからだよね。反省。あと相変わらず冠詞の間違い多し。これも見直すことである程度防げるのに・・
緑色が先生が添削してくれたのも。
preoccupied
*He's more preoccupied with his school activities than study.
*He's preoccupied with his school activities more than studying.
*She's preoccupied with what she looks.
*She's preoccupied with her looks.
あと、た~くさんあるけど、ちょっとめんどいのでこれまで。
前回出した宿題の点検だけで終わってしまった。
与えられた12の単語で例文を2つづつ作ってくるのが宿題。
結構間違いがあったな。理解不足や勘違いが目立ちます。これって時間をかけずにばたばたとやるからだよね。反省。あと相変わらず冠詞の間違い多し。これも見直すことである程度防げるのに・・
緑色が先生が添削してくれたのも。
preoccupied
*He's more preoccupied with his school activities than study.
*He's preoccupied with his school activities more than studying.
*She's preoccupied with what she looks.
*She's preoccupied with her looks.
あと、た~くさんあるけど、ちょっとめんどいのでこれまで。
7月号買っちゃった。
ウェブ上のCNNを時々聞くんですが、ま、英語じゃなくて音を、って感じで。
CNNを分かるようになればいいなぁと、つい買っちゃいました。お勉強するつもりじゃなくて、私はまだそんなレベルじゃないので、でも気晴らしになるかなーと思ってね。
結構おもしろそう。
上級者用のお勉強雑誌ってイメージがあったけど、初級者でも使えそうなところがいっぱいあります。
CDが2枚ついているのですが、1枚は、「CNN重要頻出フレーズ」。
内容も盛りだくさん。ボキャもコンパクトにまとめられていて至れり尽くせり。
便利ですよね。
ただ、問題は私がCNNキャスター達の話し方が好きじゃないってこと。どーにも、あの力一杯のマシンガントークが疲れちゃうんですよねぇ。お好みでしょうが。違うタイプの人もいるのかしら?
あのしゃべり方が好きな人にはとっても便利な教材でしょうね。何にしてもアタクシにはまだ早そう・・
ウェブ上のCNNを時々聞くんですが、ま、英語じゃなくて音を、って感じで。
CNNを分かるようになればいいなぁと、つい買っちゃいました。お勉強するつもりじゃなくて、私はまだそんなレベルじゃないので、でも気晴らしになるかなーと思ってね。
結構おもしろそう。
上級者用のお勉強雑誌ってイメージがあったけど、初級者でも使えそうなところがいっぱいあります。
CDが2枚ついているのですが、1枚は、「CNN重要頻出フレーズ」。
内容も盛りだくさん。ボキャもコンパクトにまとめられていて至れり尽くせり。
便利ですよね。
ただ、問題は私がCNNキャスター達の話し方が好きじゃないってこと。どーにも、あの力一杯のマシンガントークが疲れちゃうんですよねぇ。お好みでしょうが。違うタイプの人もいるのかしら?
あのしゃべり方が好きな人にはとっても便利な教材でしょうね。何にしてもアタクシにはまだ早そう・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア