中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
音読が発話に効果的だと思うからやりたいのですが、下のノルマをこなすだけで持ち時間終了です。
取り組んでいる教材は一応何回か読み上げてはいるんですが、そんな量では足りないでしょうね。
昨日届いたNHKからの来期申し込み書によると、「ラジオ英会話」で音読が取り上げられるそうです。
それしか書いてないんですけど、どんな内容になるのでしょうか?
【本日の英語】
●ラジオ英会話
●DUO 31~40 / 560
●瞬間英作文 中1レベルを一応最後までやりました。必ず完成させてから次のレベルに行くようにとの著者の指示なので明日からしばらくぐるぐる繰り返します。
PR
「ラジオ英会話」
今日のタイトルが、Julie Patches Things Up
名詞では、
継ぎ、当て布、ばんそうこう
などの patch が動詞になると、up と組んで仲直りする、よりを戻すという意味になるんですって。
傷口を抑えて補修するようなイメージでしょうか?
【本日の英語】
●ラジオ英会話
●DUO 25~31 / 560
●瞬間英作文 (家事をしながら)
今夜はラッキーな事に、豪華な折り詰めのお届け物があったので夕飯の仕度をしなくて済み、時間に余裕ができました。
それでも、これしかできない・・
むむ・・もっとやりたい事もイロイロあるのに・・・
ホントにスローだな~
でも、あせると楽しくなくなるので、できたことに目を向けたいと思います。
こんなふうに
むふふ、「学習計画進捗表」なるものを作って実行できた時はキラキラを貼ることにしました!
今日からなのでまだ一列だけだけど、そのうちA4一面キラキラになる予定。
いつまで続くかな~

とりあえずイロイロやってます。
TOEIC受験が決まってからテキストを開く事さえしてなかった「ラジオ英会話」を聞いてみました。CDでね。
やっぱり顕先生よろしいですね~
12月号のテーマ「賛成・反対を表す」1月号の「言い訳の表現」大人のトピックですよね~。気になりますが、なんせ高密度の内容で今更追いつくのは無理ですのですべて諦めて、週末は、2月号の「若い恋の物語」を2週間分聞きました。
聞くだけでも2時間余。
「DUO3.0」
1~24 / 560
「瞬間英作文」 パート1
中学1年レベル 1~11
英会話教室がここのところ講師の体調不良により休講ですので、アウトプットがゼロです。
リスニングはどうなっているのかと不安で久しぶりに「デスパレートな妻たち」「フルハウス」とかを見てみました。違和感なかったです。よかった。
大げさなタイトル(笑)
さて、どのようにこれから英語をやっていくのか計画を立てなくちゃ。
TOEIC受験のために遅れてしまった今年の抱負ですね。
英語学習を楽しく続けるために必要なのは、
なんと言っても
まず、体力。
私はかなり丈夫な方だと思うし、病院や薬の世話になることもほとんどありません。この年でこういう状態を維持できるのはかなりラッキーだと思います。
でも、でも体力がない!
すぐ疲れるから持久力もないし、集中力もありません。
これは睡眠不足からきているのではないか、と思います。
現代人はみんな忙しく、ほとんどの人が睡眠不足でしょうが、私の場合、忙しいからではなく、ネットで遊んで時間があっと言う間になくなります。
これを改善したい。
午後11時には寝る(無理だろうなー、11時半?)
↓
朝6時スキッと目覚める。
↓
体調がいいので朝の家事がとっとこ進む。
↓
仕事前に30分の勉強時間がとれる!
↓
仕事から帰宅後も大して疲れてなく(祈)、家事夜の部がとっとこ進む。
↓
9時半から英語時間。
↓
10時半からネットチェックしながらビアタイム。
↓
11時就寝。
理想的だ。。
さて、肝心の英語のほうは、
文法もスピーキングも語彙増強も洋書読みもやりたい!ネィティブの容赦ないナチュラルイングリッシュも聞き慣れたい!どれもこれも私には足りない事ばかりだけど、全部できる訳がない。
だから、
最優先は、スピーキング練習。
音読で取り組みます。
何を音読しようかしら?
これはやってみないと続けられる素材かどうかわからないので、まずイロイロやってみて決めます。
二三日豊富に取り揃えてある(?)教材をあちこちつついてみましょう。
結果はまた記録します。
楽しかった!!!
やっぱり「英会話クラス」の仲間は楽しい!!
受験後、みんなでご飯しました。
平日の夜なので思い切り時間をかけるわけにはいかなかったのですが、さわやかなおしゃべりでスカッとしました!
久しぶりに会うと、みんないろいろあったみたいだけど力強いひとばかりだから、ネガティブな言葉は出なかったな~
みんな、すごいよ。
テスト自体は、相変わらずよくわかりません。
確かなのは、あり得ないことに、パート1を2問も落としました。
もしかしたら4問かも?
ひどいっしょ?
リーディングも相変わらず最後まで到達せず。
でも、もういいの。
もう、TOEIC受けなくてもいいかな~と思ってます。
テストはゲームみたいで面白いけど、どうしても振り回されるから、もっと自分ペースで英語を楽しみたいな。
さ、明日から、また楽しく英語生活しよっと。
やっぱり「英会話クラス」の仲間は楽しい!!
受験後、みんなでご飯しました。
平日の夜なので思い切り時間をかけるわけにはいかなかったのですが、さわやかなおしゃべりでスカッとしました!
久しぶりに会うと、みんないろいろあったみたいだけど力強いひとばかりだから、ネガティブな言葉は出なかったな~
みんな、すごいよ。
テスト自体は、相変わらずよくわかりません。
確かなのは、あり得ないことに、パート1を2問も落としました。
もしかしたら4問かも?
ひどいっしょ?
リーディングも相変わらず最後まで到達せず。
でも、もういいの。

もう、TOEIC受けなくてもいいかな~と思ってます。
テストはゲームみたいで面白いけど、どうしても振り回されるから、もっと自分ペースで英語を楽しみたいな。
さ、明日から、また楽しく英語生活しよっと。

ろくな勉強もできないまま、とうとう明日のTOEICを迎える事になってしまった。
明日が終われば、自分の好きなように勉強できる。
さて、何をどういうふうにしようかな?
NHK語学講座はほとんどの講座が1週間遅れで、ネット配信されるらしい。
これは朗報!
私のように電波の入りにくい地に住んでいるものにとってかなり嬉しい。
これで、CDよりさらに生き生きとした「ラジオ英会話」が楽しめる!!
でも、1週間で消えてしまうらしいのでなんだか心細いなー
今まで一度もきいたことのない岩村圭南センセの番組も聴いてみたい。
楽しみ、楽しみ。
さあて、今日もダラダラ、チビっとしか勉強できなかったけど、明日はユンケル飲んでできるだけ集中してみよう。スコアはいかに努力したか、しなかったかの結果なので受け止めるしかないね。
TOEIC受験場では、久しぶりに英語仲間に会える。実はコレが楽しみだったりして・・
受験後にみんなとご飯食べに行く事になってるの。

米人ドラえもんも来るらしい。
今夜は早く寝て、明日に備えよう。
コレが一番受験対策には有効だよね。
おやすみなさい~
「公式問題集Vol.3」の2回目をやりました。
仕事が休みの日曜日じゃないと2時間の模試なんてできないですからね。
二度目です。
結果は、
パート1 10問中10問正解
パート2 30問中29問正解
パート3 30問中26問正解
パート4 30問中25問正解
パート5 40問中32問正解
パート6 12問中 8問正解
パート7 48問中25問正解
お残りは16問 ← ホント進歩がない!
リスニング合計 90問正解 予想スコア 400~460
リーディング合計 65問正解 予想スコア 275~330
予想トータルスコア 675~790
・・・・前回と一緒だね

2回目なのに・・


気乗りがしないまま「TOEICテストリーディングBOX」第5回目をやる。
パート5 40問中21問正解
パート6 12問中 6問正解
パート7 48問中26問正解
今回のお残りは15問。
予想スコアは、300点だそうな。
ともかくやっと最後まで全部できたので、明日からは復習しよう。
この模試をやって再確認したのは、私はやっぱり読むのが遅すぎるという事。
普段ほとんど読まないから無理もないけど。
私の大好きな小石裕子さんの「出るとこだけ~」は徹底的に読むポイントを絞って回答するというやりかたでその問題が問う文法を浮き上がらせてくれてわかりやすかったのだけれど、この「リーディングBOX」は、ほとんどの問題が全文読ませるようにできている(と思う)ので回答に時間がかかるようになっているようだ。
米人女子が去り、英会話教室も先生の体調不良により3週間も休講と云う環境で、英会話ほぼゼロの状態が続いている。
そこへ、米人男子登場。米人女子の replacement なんだけど、今日お初にお目にかかりました。
アメリカで4年勉強し、帯日1ヶ月の経験しかないそうだが、かなり日本語話せる・・
一生懸命勉強したんだろうなー
来日したからには日本語を上達させたいだろうなー
こういう人には、やはりこちらも日本語で対応しなくちゃ。
でも、一応
「英語、教えてね!」とアピールしといた。
「もちろん!」
かわいいのお。
ドラえもん体形の28才だ。
日本人若手の好みじゃないかもしれないが、オバサマにはウケルかも知れない。
日常の雑事を終え、自分の時間がとれるのが運がよければ夜9~10時。
今夜は9時半だった。
よし今日こそは、しっかりと勉強するゾと思っていたら電話がプルプルプル~
こんなもんよね~
最近のこのパターンが非常に多し。かなり勉強の時間を盗られている。
でも、しようがないじゃん!!娘からだもの
これより大事なことがあります?
「リーディングBOX」
第4回目復習少し。
問題数は少しだけど、復習は時間かかるな~
最近、TOEIC受験後の学習計画を思い巡らすのが就寝前の儀式になっています。。。
あまりにもひどくて記録を書くのもイヤになる。
が、一応。
★第3回目。
パート5 40問中28問正解
パート6 12問中 8問正解
パート7 48問中29問正解
お残りは14問
予想スコア 345点
★第4回目
パート5 40問中27問正解
パート6 12問中 8問正解
パート7 48問中17問正解
お残りは24問!!
予想スコア 275点・・・
いやじゃ・・200点台はもうイヤじゃ・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア