中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
文法がさっぱりわからない。わかったような気になっても、覚えられない。使えない。
さて、さて、どうしたものでしょうか?
今日の課題は、
使役動詞の have
たとえば
You should have Mr.Brown correct your speech before your presentation.
「発表の前に、ブラウン先生に君のスピーチを直してもらうべきだ」
I'll have my computer checked right away.
「すぐに僕のコンピューターを調べてもらうよ」
赤字の補語がなぜ原形動詞と過去分詞になるかは、青字の目的語が「人」であるか「物・事」であるかによる。
He had a surveillance camera installed.
彼は、監視カメラを設置してもらった。
How much does it cost to have a flat tire repaired?
「パンクを修理してもらうといくらかかるの?」
Shall I have her call you back?
「折り返し彼女に電話させましょうか?」
これをいつまで覚えていられるかが問題なんだ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア