中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
「ラジオ英会話」
では、第4週はリスニング増強週間で
月曜日に短めのニュース2本
火曜日に少し長めのニュース2本を流します。
これが私にとって難しいのなんのって。
最初に聞いたときには(5月なんですが)、あまりの速さに、ただただあっけにとられてしまいました。
ダイアログだけでも私は遅れ気味なので、第4週は遅れをカバーする週になってしまう始末。それでも、家事をするときは、CDを流しっぱなしにしているので、一応第4週のニュースも耳に入るし、学習もゼロではありませんでした。時々音読してみたりだけですけど。
今日はダイアログが早めに終わったのに気をよくしてニュースを1本ちゃんと聞いてみました。
あれ?
なんだか前に感じたほど速くないかも?
いや、もちろんた~~っぷり聞いた後なんですけど、こんな前向きな感じは今まで一度も持った事がないもんですから、ちょっとびっくりしたんです。
もしかして、慣れた兆しあり?
あわてて9月号CDでまだ一度も聞いたことのないニュースを聞いてみました。
・
・
・
ニ三回聞けば結構わかるかも?
真っ暗闇の中に一筋の弱々しい明かりが・・・
やれば少しは進歩するかも知れない!
あきらめてはいけないんですね!
ちなみに2本目のニュースはいつも通り完敗でした。。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア