心の中ではいろいろ学習計画を練っていたのですが、現実は全然進んでなくて、ま、口に出さなくてよかったというか、口にしないから行動が伴わないのか・・とか言ってるのんびりした私ですが、
またTOEICを受験することになりました。
実は、私の通っている英会話教室は町が生涯教育のため行っている無料の教室なのです。
無料なので登録人数は小学生から私のようなオバちゃんまで結構にぎやかなのですが、無料ゆえか、かなりのんびりした雰囲気です・・
TOEICの事も知らない人がほとんど・・
先日IPは10人以上から実施できるらしいことを知って、やる気のある友達に声をかけ10人揃え町に実施希望を出してみました。そしたら、OKがでたんです!
いい町でしょ? シアワセ!
せっかく希望を叶えてもらったので、一生懸命勉強しなくちゃ!と、しばらくTOECに特化した勉強をしなくちゃいけないという気持ちになりました。
今までもTOEICと名前のついた教材ばかりを使ってきましたが、別に試験勉強のつもりでは全然なく、大大大苦手の文法を少しでもわかるようになりたくて選んだ教材がたまたまそういうものだったということだけの事なんです。ですから、私が受験勉強として使うなら、別の教材の方が使いやすいんです。それに学習のやり方も当然変えなくちゃ、ね。
「TOEICTEST文法急所総攻撃」はともかく、「DUO3.0」は最近ちょっと楽しくなってきてたので、中断するのは残念ですが、いろいろ手を広げるほど余裕はないのでしょうがない。試験後にまた再開します。
実施時期は来年の2月1日。
来年ですけど、そんなにノンビリしていられませんよね。
だって、10月はもう終わりでしょ。12月は仕事が忙しくて英語どころじゃないと思うし。お正月休みは、孫の顔を見に行く予定があります。そうすると、まともに勉強できるのは、11月と1月(しかも旅行で削られる日が結構ある)だけ。
【本日の英語】
「TOEIC文法急所総攻撃」
unit19~20
不定詞をついに脱出とします!
unit21 動名詞
説明だけ。
「DUO3.0」 46~62
教材は何でも持っている私は、今回のTOEICのためにはコレを選びました。
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
中村澄子 中経出版
早速ちょっとやってみると・・
パート1 19/20
パート2 15/15 22/25
パート3 7/9 10/15
パート3あたりから、やはり怪しいですね。
これからしっかり聞き込んでいかなくちゃ!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。