忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [198]  [210]  [209
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



照明が足りなかったようです。
別に暗い部屋で撮ったわけではないのですが、こんなカンジになってしまいました・・
私は、四角いデカイ茶封筒の右上にあるシールをネタに使いたかったんです。

Royal Mail ってあるのが見えますか?
イギリスの知り合いから送られてきたものなので、当然なのですが。イギリスの郵便局のことをこう呼ぶらしい、ということを以前に聞いていました。初めて聞いた時、まるでロイヤルファミリーから来た手紙って意味に聞こえるネ!と笑った記憶があります。しかも、それを教えてくれたイギリス人がイギリスの郵便はホントに遅い!とこぼしていたので更に記憶が強化されました。で、この封筒に貼ってあるシールを見た時思わず笑みが浮かんじゃったというワケ。
すみません、つまんない話で。

ゆうべは、米人女子とその友人(N.Y.から遊びにきている)その他大勢でお食事会&カラオケ。
つまり、勉強できませんでした。
そして、ベジタリアンの彼のために素敵な和食のご馳走を食べたのに、またしてもビールが入っていた為、写真なし。残念。

そのベジタリアンの彼から聞いた話なんですが、彼がベジタリアンになったのは、アメリカの家畜が dirty だから食べたくないのだそうです。どの程度ダーティかもっと詳しく聞きたかったのですが、席がちょっと離れていたのと、英語力不足でそれ以上話が発展せず。あ~つまんない。牧場で放牧されているような健康的な牛なら食べられるのに・・と述べておりました。そのダーテイな牛肉って日本にも輸入されているアレですよね?私はお肉はほとんど食べないけど、なんだか気持ち悪いな・・その方面のおエライ方々、食の安全管理よろしくお願いしますねー!!私も気を付けるけど!!ホントがんばって欲しい!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]