「予想得点がわかるTOEICテストパーフェクト模試200」
コスモピア(株)
確か2年前くらいに買ったこの本。
前に2度やっているが、またリスニングパートだけやってみた。
回答のリズムというものを練習したいため。
古バージョンなので、パート1は20問もあるし、米語だけだし、ということはあるが、まーいいか。
結果:
パート1 17/20
パート2 27/30
パート3 25/30
パート4 11/20
合計 80/100
予想得点 435/495
確かこの本は2回目のTOEIC受験前に買ったもの。
1回目 63/100 予想得点350 現実は325
2回目 80/100 予想得点435 現実は390
3回目 80/100 予想得点435 現実はまだわからないが、3回目だということを考慮すると・・
かなり期待できない数字であると思われます

この模試はおもしろくて、各問題毎に正答率がついているのです。
そして、ものの見事に正答率の低い問題にひっかかっているのですよ。解答を見てみると、どうってことないみたいなのに、ころんとやられちゃうんですね。
先読みの練習のために忘れているであろう古い本をやってみたんですが、ちょっと違っていたみたいです。
この本悪くないけど、選択肢が絶対本番のものより短くて易しい。と云うことは、先読みの練習材料としてどうかなという事になるんですよね。
なかなか難しいですね。
明日は英会話教室です。その後、娘と同い年の米人女子と飲みの予定です。
どこに連れて行ってあげようかな?
評判の割りにはワタクシ的にはイマイチでした。
主演のジェシカなんとかに全然共感できないし、大事な役であろう母親役のダイアン・キートン(だったかな?)も相変わらずくどいし、でている男性陣は全然セクシーじゃないし・・
ただ、妹役のクレア・ディンズは目を引きましたね。私この人の「ブロークンパレス」を見てショックを受けたのが6~7年前でしたが、顔を覚えてました~。美人とは違うかもしれないけど、印象に残るいい顔です。
さて、オジサンのいない勉強できるはずの静かな夜。
なぜか、夕べの欲求不満からか、またしても大好きな
「スクールオブロック」
に走り、2時間費やしてしまいました。何度みても噴出したり、ニヤニヤしてしまう。ホント、この映画好きだな。
でも、もう寝なくちゃいけない時間になって、自己嫌悪。
遊ぶと決めてからならいいけど、勉強するつもりで、つい遊んじゃうなんてだらしない。
反省。
おっと、いけない。
ワタシの年齢で反省は禁句だった。
なんといえばいいのだろう?
今日は、自分を放し飼いにしてしまった?
ま、明日があるさ。
DVDを見ながら
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
からうら覚えの単語を抜き出してリストを作った。
63個もあった!
さらっと読んで寝ることにする。
3日間だけだけど。
ひとりの夕飯。
オジサンの釣果である青鯛の刺身。
青鯛のアラ汁。
青鯛の天ぷら(お弁当の残りだけど、ネ)
苦竹の煮物(お弁当の・・略)
BEER....
すみません。。。
お勉強どころじゃない気分です。
ワタシ、年が年なので、時間が大事なのです。
この貴重な時間を楽しまないでどうするの!と the bottom of my heart からの声を抑えきれないのです。
おなか一杯でちょっとアルコールも入っているので強気です。
え~い!今夜はDVDいっちゃうぞ!
では、時間がないので失礼します・・
【本日の英語】
問題集をたんと持っているので、その中からリスニングパート3・4の部分を抜き出しやってみる。
これが結構に覚えているんでチト困っている。
う~ん、意味ないでしょ。
ただ、全部覚えているわけではないので中途半端なんだよね。
完璧なら新しい教材購入となるのだけれど、そういうわけではない。
やれやれ。
回答のリズムをつかむための練習をしたいのだから、新しい問題を次々とやりたのだけれど、もう少し我慢かな?
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
巻末にあるたった4ページ弱の単語集にもあやふやなものがいっぱい。新出も!
まず、コレを潰しますかね。
【本日の英語】
「DUO3.0」
●88~93/560例文
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
●パート4ー7日目(2巡目)
この本で著者の中村澄子さんは、パート3の練習に一番時間を割くべきだと言っています。
最初に設問文、選択肢の先読み、会話を聞きながら回答。
設問文が読まれてるうちに、次の設問文、選択肢の先読み。
このリズムを守れるように先読みの練習をする。
この練習はパート4の練習にもなる。少し文が長くなって少し語彙が難しくなるだけ。
他の本でも、先読みの重要性は何度も読んで知っていましたが、問題が多くて時間がないからねーくらいの認識しかありませんでしたが、この本は説得力がありました。
ホント練習しなくちゃ本番でもできないんですよね。
では、と
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
を、一通り終わらせてから、
「新TOEICテスト公式問題集vol.2」
リスニングパートをやってみました。
パート1 10/10
パート2 29/30
パート3 27/30
パート4 26/30
合計 92/100 予想得点450~490(・・・)
う・う・う・・・時間がもったいなかった!
問題を覚えていました・・
どうして覚えなくてはいけない事は忘れてしまうのにこんなことばかり覚えてしまうのでしょう・・
これではいかん!と
「TOEICTESTリスニング出るとこだけ!」
のパート3に挑戦!
パート3 8/10
時間切れで復習までには至りませんでした。明日やりたいと思います。
この本好きです。
単純、明快。TOEICで得点するための本。
具体的、現実的。今できることを教えてくれる。
なんだか元気に勉強できる気がするんです。
できるような気がしてくる感じかな?
先日、浅草浅草寺にお参りに行きました。
これ以上頭が退化しませんように。
・・・冗談ではないところがコワイ
cutting someone loose
誰かとの関係を絶つことですよね。
当然スラング。
もっとスラングが強いと
コレー
kick someone to the curb
とか、
この辺は普通だよね?
get rid of someone
dump someone
regifting
プレゼントとしていただいたものをまた違う誰かにプレゼントしちゃうこと。
日本語ではなんと言うの?と先生に逆に質問されちゃった。
あるような気がするけど思い出せないととりあえず言っちゃったけど、何?
日本人はそんな事
I don't do that.
くやし~。
Don't get caught
これって、わかりにくかった。
先生が一生懸命説明してくれた英語を再現できないんですけど、どうやら
ばれないようにネ!と云うニュアンスに聞こえたんですけど。
たとえば、誰かが何かいけないことをしようとしたとき、
先生の例によると、
飲酒運転とか、
そういうときに言うらしいです・・
あー、もうひとつ。
発音ができなかった単語がありました。
narcissistic(利己的)
私だけかな?
すごく難しかったんだです。
先生によると
nar-si-sic-tic
と、いうらしいです。
毎年思うことですが、1年のなんという早さよ。
感覚と実際の時間とがかみ合いません。
【本日の英語】
「DUO3.0」 83~87/560例文(2巡目)
「新TOEIC1週間でやりとげるリスニング」
中村澄子 中経出版
パート3 (6日目分)2巡目
24/30問
2巡目は、とりあえず1巡目と同じようにやってみて、今度は解説をていねいに読んでみる。そしてもう一度聞いてみます。
そこでわかった事。
・・ワタシ英文読めないらしい。
毎回同じのディレクションが流れている間に質問文や選択肢を先読みしなくちゃいけないのは当然なのですが、これができない!!!
そんなに難しくもない短いセンテンスが時間に追われると読めない!下手すると主語を勘違いしたりする!
う~ん、実力不足と言ってしまえばそれまでなんですが、読むことをおろそかにしたことが如実に表れてますね。リーディングを勉強すると、リスニングにも効果があるというのは、こういうことが改善されるということなんでしょうね。リーディングに弱い私はなんだか次回TOEIC受験が怖くなってきちゃったなー
でも、引き続き、ぼちぼちでもがんばりますけど、なにか?
連休は家族のイベントで忙しく、あまり勉強できなかった
12月はさらに忙しくなるだろうから、これから少しスピードアップしなければいけない。
とりあえず隙間時間にできた事。
【本日の英語】
「DUO3」
●№74~82/560例文(2巡目)
「TOEICTEST文法急所総攻撃」」
●不定詞と動名詞
●形容詞と副詞
●ハイフンでつながった形容詞をマスターしよう
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
●パート4 23/30問
●1~3日目分(2巡目)
連休明けで仕事もバタバタとしている。
時間を大切に、無駄なく動けるようにがんばろー!
野球の話じゃありませんよ~
時間はあるのに勉強できない私の生活のことです。
今週末ちょっと家庭の行事があるので落ち着かないのです。
朝も仕事前にウロウロ。
仕事後はダルダルというわけ。
夕食の後はパソコンでつい遊んでしまい・・
前から登録だけはしていた「iKnow」という学習サイトで1時間もつぶしてしまった。。。
でも、とてもおもしろくためになるサイトだと思います。
iKnow でググルとすぐわかるので興味のある方は調べてみてください。
ウチのパソコンはかなり反応が鈍いので疲れるのですが、サクサク働いてくれるパソコンならかなり使えるサイトだと思います。
【本日の英語】
「DUO3.0」 70~73
「DUO3.0」 は、なんせ量が多いです。
今は、1巡目を終了したばかりで調子にのってますが、TOEICが終わって再開する時、この量に怖気づくのは目に見えています。で、今は隙間時間にひとつでも数を減らし、メインとして再開する時の抵抗感を軽くしときたいと思います。ま、気が向いた時だけという事で・・ね。
【本日の英語】
「DUO3.0」 63~69
「TOEICTEST文法急所総攻撃」 不定詞と動名詞
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」 パート3 13/30
ははは・・途中で寝てしまった・・・

TOEICに特化した学習に移行しようと思っているのだけれど、ちょっと生活が落ち着かなくて変化できない。
つい、終わらせたい気持ちも手伝っていつものメニューに行ってしまう。学習を続けていればどっちでもいいようなものだけれど・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。