【本日の英語】
「DUO3.0」
●88~93/560例文
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
●パート4ー7日目(2巡目)
この本で著者の中村澄子さんは、パート3の練習に一番時間を割くべきだと言っています。
最初に設問文、選択肢の先読み、会話を聞きながら回答。
設問文が読まれてるうちに、次の設問文、選択肢の先読み。
このリズムを守れるように先読みの練習をする。
この練習はパート4の練習にもなる。少し文が長くなって少し語彙が難しくなるだけ。
他の本でも、先読みの重要性は何度も読んで知っていましたが、問題が多くて時間がないからねーくらいの認識しかありませんでしたが、この本は説得力がありました。
ホント練習しなくちゃ本番でもできないんですよね。
では、と
「新TOEICテスト1週間でやりとげるリスニング」
を、一通り終わらせてから、
「新TOEICテスト公式問題集vol.2」
リスニングパートをやってみました。
パート1 10/10
パート2 29/30
パート3 27/30
パート4 26/30
合計 92/100 予想得点450~490(・・・)
う・う・う・・・時間がもったいなかった!
問題を覚えていました・・
どうして覚えなくてはいけない事は忘れてしまうのにこんなことばかり覚えてしまうのでしょう・・
これではいかん!と
「TOEICTESTリスニング出るとこだけ!」
のパート3に挑戦!
パート3 8/10
時間切れで復習までには至りませんでした。明日やりたいと思います。
この本好きです。
単純、明快。TOEICで得点するための本。
具体的、現実的。今できることを教えてくれる。
なんだか元気に勉強できる気がするんです。
できるような気がしてくる感じかな?
先日、浅草浅草寺にお参りに行きました。
これ以上頭が退化しませんように。
・・・冗談ではないところがコワイ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。