中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
英語学習生活を始めてから、初めてというほどのひどいスランプ状態も一月近く経ち、英語を気にしなければこんなに時間があるのね、と実感しております。
食欲は徐々に増してきて、それにつれて体調はかなり回復してきております。やっぱり食べなきゃダメなのね←何を今さら・・
しかし、このスランプ状態の間、英語以外の生活もだらけきっておりましたので、英語時間を作る気力まではとてもとても追いつきません。
そんな中、今期2度目の英会話教室に出かけてきました。
新聞記事を読む予定がアクシデントで狂い、ice breaker というゲームをやることになりました。
各人が3つのフレーズを話し、そのうちの二つが真実で一つは嘘でなければいけない。その嘘のフレーズを当てるわけです。私はこういうのにとても時間がかかるのでイヤなのですが、やってみると楽しかったですし、やはり話す練習にはなりました。
私の話した事はあまりにも個人的なことなので、ちょっとここでの発表はためらわれますが、ほかの人は、ま、ミルクは好きだが、ビールは嫌いとか、パスポートを盗まれた経験があるとか、父親が今上海に出張中とかそんな話です。
crooked adj.
曲がった、ねじれた
nerd n.
ガリ勉
overwhelm v.
(人)に(大量の物を)与える
roux n.
ルー
日本語でいうカレーのルーですね。
これから図書館から借りた田辺聖子の「人生は、だましだまし」を読み返し、英語自宅学習ゼロの1日を終えようと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア