忍者ブログ
中高年の英語学習記録です。 応援してもらえると 嬉しいです
[231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も先週に引き続いて、英会話教室は、「映画を語る」です。
ま、もちろん「語る」なんて立派な事はできませんし、そういう題材も選びません(私ですが)。

今週は、
「The Holiday 」

先週注意された所を気をつけて話し始めます。

I'll talk about the movie entitled "The Holiday".

これ、先週注意されたから、気をつけたもんネ。


以下、訂正された所のメモ。

×It's a two women’s story.
○It's a story of two women.

×Cameron Diaz acts a L.A. giral.
○Cameron Diaz portrays the L.A. girl.

×She lost her pure heart.
○She became jaded.

おや、新出単語だゾ。

×She became friend old man.
○She became friends with an old man.

おいおい、このセンテンス、この間違ったまんま10年くらい使ってないか、自分。不安。

×It reminds me my former teacher.
○It reminds me of my former teacher.

ここを今頃間違える私ってホントにおバカかもしれない・・

×What happend to the last?
○What happend in the end?


こんなもんです、私の英語力(ふてくされ)。

で、来週も「映画を語る」ですって・・
少しはマシに話せるようにしなくちゃネ。
ふてくされてもいい事ないし。
今回のミスを忘れずに!←忘れると思うけど、きっと。

でも、まず何を「語る」のかを決めるのが第一だなー
ま、あらすじなんですけど、何を話して、何を削るか、とか・・
結構話し慣れていないと難しいです。。

ちなみに、Ms. North(仮名)は、「それでも、私はやっていない」という周防監督の映画について語りました。
彼女の選択は、いつも、なんというか、味があります

さて、これを英語でどう言うのかしら?

HELP ME!!!


昨日もDVDを見て、勉強せず・・の私。
今夜もぼーっとしてブログを書いている私。

ダメですね・・

連日というのができない。
だから量をこなせないんだ!

わかってはいるが、わかってはいるが、明日は米人女子と飲みです。。。
英語漬けだが、英語が遠くなる・・お勉強できない・・DUO どうするの?

すみません、この時間は酔っ払っているので、とても話がわかりにく。

ネイティブと一緒に遊ぶ時には、私はあんまり努力してないので、メチャクチャブロークンにしゃべります。
(努力してもブロークンですが、さらにということです。)

その分日本と云う外国に住んでいる彼らが努力して話を聞く、わかりやすく話す。でなくてはお互い通じ合わないわけです。

ここのとこらが、私は甘やかされています、ね。
だから、いつまでもぶ。ぶ。ブロークンイングリッシュ。

だから、英語圏で暮らす人たちは、やっぱり鍛えられるよね。

がんばっててエライ!

・・もう、寝ます。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
フリーエリア
Photo by 音信不通
忍者ブログ [PR]