中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
タイトルどおりなんだけど。
もう、ブログできないと思っていた。
やり方忘れちゃって。
パスワードも覚えてないと思っていたし。
でも、できちゃった。
また、記録できるかな。
英語は勉強してないけど、したい気持ちも少し。
英会話教室もやめてないし。
あんな状態でよくやめなかったな、自分。
★本日の英語
acquire 得る 買収する
acquire the company in a merger
合併で会社を手に入れる
出だしとしては上出来であるぅ。
もう、ブログできないと思っていた。
やり方忘れちゃって。
パスワードも覚えてないと思っていたし。
でも、できちゃった。
また、記録できるかな。
英語は勉強してないけど、したい気持ちも少し。
英会話教室もやめてないし。
あんな状態でよくやめなかったな、自分。
★本日の英語
acquire 得る 買収する
acquire the company in a merger
合併で会社を手に入れる
出だしとしては上出来であるぅ。
PR
なんのバチがあたったのか、突如英語学習意欲が煙のように消えてしまって7ヶ月が過ぎました。
13年も続けてきたのに・・
今の私には15分勉強するのがオオゴトです。
時間的にではなく、
体力的にでもなく、
なまけ病にかかってしまったので。
でも、
今さら捨てられない、
英語を。
リハビリ始めてみようかな。
ほんの少しの勉強量でもここに記録することが励みになるかも知れない。
お散歩の相棒が遠方へ旅行中のため、先週はお休み。
今週も帰ってこないため、2週間も空けるのはちょっとな~とひとりでお散歩。
これは私にとって画期的。一人でやるのはおっくうなのよね。
でも、がんばって出かけてみた。
そしたら、途中で雨が降り出したよ。
出かけただけでも私エライと無理やり持ち上げて1時間で中止。
英語は
「瞬間英作文」 と 「DUO」 で2時間。
日曜日なのに珍しく在宅のオジサンと三食ちゃんと食べて休日終了。
田辺聖子さんは、「年齢は自己申告制にしよう」と書いていたが、
私はやっぱり年取ったな~
このできる事の少なさは、体力の減少か? 気力の衰えか?
でも先週よりは劇的に気分がいいので良し。
明日はきっともっと良くなると信じましょ。
この一ヶ月ほど、落ち込んでいましたが、
今日は安定して気分がいいです。
まだ、いつものお勉強はできませんが、ちょろっと「瞬間英作文」をしてみたり、なんと!「DUO」を覗いてみたり。
かなり回復してますね~
ま、明日はどうなるかわかりませんが、なんとかこの状態を維持しなくちゃ!
久しぶりの投稿してみる。
「You Can Speak 」は小休止状態。
「ラジオ英会話」「5分間トレーニング」まったくやっていない。
これは、やり始めても入ないのに挫折の香りぷんぷん。
「ニュースで英会話」時々トライ。これは面白いけど、1、2度やるだけでは身に付くはずもなく・・
で、何をやっていたかと言うと、
「瞬間英作文」
一番お金がかかっていないコレはほんの少しづつだけだけど、毎日やってました。
著者は必ず中学1年レベルから、3年レベルまで順序よくこなしていくようにと書いてありましたが、最後までとりあえずやってみました。ごめん。
で、私の場合、これがよかったみたい。なんだか落ち着いて進めていけるようになって、今結構いい調子です。と言ってもまだ中学1年レベルだけど。かなり慣れてきたような気がする。もう中学2年レベルに行ってもいいような気もするが、もう少しやってみたい。やっと楽になった。どれだけ時間かかるんだって気もするが、まあ、良し。
明日から、やっと英会話教室の新学期開始。
どうせ自己紹介で時間切れだろうけど、やはり楽しみ。
かなり英語以外のことに気を取られていたけど、なんとか学習復活できるといいな。
ただ、前ほど時間をかけるのは難しいかもしれないと思う。
考えていても先のことはわからないので、とりあえず今まで心の支えだった趣味としての英語を捨てることなく大事にしていこう。
明日は久しぶりの英会話教室の報告予定。
2月のTOEICが済んでからロクに勉強してないな。。。
緊張が緩んでダラ~ンで数週間。
新NHK外国語講座が気になるとか言い訳して数週間。
英会話教室が春休みでダラダラで数週間。
風邪ひいて体調悪いし、年で回復遅いし。
ありったけの言い訳は言い訳でしかないのはそうなんだけど。
何か足りない。
あ、勉強ゼロではないですよ。
調子を取り戻そうと多少は取り組んでます。
多少、ね。
「歳月切符」も残り少ないから大事に使わなくちゃいけないのに・・
風邪から回復し、英会話教室が始まれば元気になると信じましょ。
いつも元気な私のはずですが、今回の風邪はしつこくてまだ完治しません。
おまけに花粉症だということが判明してしまいました。(何の花粉だろう?)
昨夜なんか再び発熱して、結構つらかったです。
寝る前に飲んだ薬のせいだと思うのですが、職場で眠くて、眠くて・・
毎晩だるいと言いながらもちょびちょび勉強はしていたのですが、今晩は観念して早寝します。
こんな調子じゃ、英語どころか仕事もあやしくなりそう。
一晩ぐっすり寝れば、大丈夫だ、きっと!

この時間にやっとパソコンに向かえた。
ま、理由が娘からの長電話だったり、英会話教室だったり、いただいた魚をなんとかしたりだと誰も同情しないと思いますが、今日は、いつものノルマは無しです。
え~ん
でも、
遠山顕先生は言ってた。
このセリフは、映画でポール・ニューマンも言ってた。
There's always tomorrow.
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア