いつもの怪しい英語さえスムーズに出てこない会話だったが、穏やかそうな夫婦はニコニコと忍耐強く聞いてくれ、座を楽しんでいる風で感じがよかった。
40代前半くらいの年代だったろうか。奥さんのほうは小学校の教師をしていると言っていた。ご主人の方も聞いたのだけれど忘れちゃった!1ヶ月かけての初めての日本旅行だそうだ。
別れの時、私のメールアドレスを聞いてきたので、いつかメールがくるのかなと思ったけど、先週ホントにきた!いや、まじめそうな人達だったのでくるだろうとは思っていたのだ。でも、英語なのよね~当然だけど。だから書くのに1週間もかかって電報みたいな返事を書いたのだ。そしたらまたソッコー返事が来た。私の幼稚な質問に答え、いつかコロラドに来ることがあったら自分の家にステイしてという優しいオファーまでついていた!
これを社交辞令と思う人もいるかもしれないけど、ワタクシは違う。彼女は、1ヶ月かけて旅行した日本で、わが町が一番フレンドリーで楽しかったと書いてあった。きっと本音だと思う。よしよし。ワタクシの老後の「舞踏会の手帳」にコロラドがしっかり記された!
あ。その前にメールの返事を書かなくちゃ。1回しか会ってないんじゃ、そのうち話題もとぎれるだろうだろうから、続けるのは難しいかも?ま、time will tell ですよ。
お久しぶりです。
ちょいと雑事でバタバタしておりました。
おまけにこの暑さ
何とかしてくれ~
夏にはめっぽう強いワタクシだったのですが、よる年波のせいか、それとも地球温暖化による異常な気温上昇にやられたか、今年はダメ~
クーラー依存症のオジサンは、朝起きていきなりスイッチオンの人だったのですが、今年はなぜか一切クーラーに手を触れません。今までさんざんクーラー依存症、エコの敵と罵ってきた手前自分からスイッチを入れる事がはばかられ、もうフラフラです。どうして適度な生活ができないもんだか・・
仕事もこれから8月末まで気が抜けません。
英語はかなり遅れてしまいました。
でも、大事の雑事(?)が済んだので後は仕事だけとも言えます。
7月も後3日。
とりあえず、体力を仕事中心にまわして、8月から英語をがんばります!
今夜は久しぶりに Grammar in use Intermediate をやりました。
ほんとにチビッとだけ。
Grammar in use Intermediate
~ 130 / 133
7月中に終わるかな~
遠地に住む実母より久しぶりに電話(-っていうか自分からかけてあげれば?)
2時間たっぷりお話。
はい、はい、はい。
仕事後のプライベートタイムスケジュールは総崩れ。
はい、はい、はい。
明日からがんばりまっしょー!
本日は全国的に快晴の中ドライブに出かけました。
見よ、この景観!
潮の香りがとっても気持ちよかったです。
海はどこまでも碧く、空気はおいしく、あ~幸せ!!
ランチに寄ったイタリアンレストランで、ランチタイムのみビール一杯200円なんて心憎いサービスがあったので飲んじゃいました!よってドライバーは米人女子に交代。
スピーキングに力を入れようと思っているので、なるべくおっくうがらずに話すように最近はしています。
(実は日本語でもあまりおしゃべりではないワタクシであります)
今日は、いっぱい話せたかな?というカンジがしました。もちろんメチャクチャブロークンです。でも、とりあえず口にするのが大事なのはわかっているので、がんばったのよ~
ちゃんと話せる日がくるといいな!
私が事務所で所用を片付けていると、後ろで店主と若い男性が話しているのが聞こえた。
特殊な部品を探しているらしい。ふと、振り向くとなんと外国人!
この人の日本語がすごかった!
欲しい部品の説明をするのを聞いていて唖然。
99・9%完璧なのだ。残りの0・1%にエキゾチックなアクセントが残るのが、彼が生まれながらのバイリンガルではないことを示している。30代前半くらいに見えたが、どのくらいの期間どれだけ激しく勉強したのだろう。もっとも、彼の日本語は、勉強うんぬんのレベルをはるかに超えていたが。多分日本に長期滞在していて、仕事でももまれているのだろう。どうしても外国人と日本語を話す時は、抑え目にしゃべるものだが、全然そんな気遣い必要ないというか、逆に知的な会話から、かなり乱暴な話までできそうだった。
思わず、ここの土地の方ですか?と声をかけてしまった。いや、ヨットで港に入っただけ、との事。もっといろいろ話がしたかったが、彼の頭は、そのヨットの部品のことでいっぱいだったようなので、よした。
すごい人がいるもんだ。
普段、日本に滞在していながら日本語を覚えようとしない外国人を見る事が多いので、びっくりしてしまった。あの若さでえらいな~
ここ何日かまとまった時間がとりにくくて、勉強が進まない。
細切れ時間を使えるほど体力ない。
で、家事をしながらの、「瞬間英作文」を少々。
「鉄則」はまだ最後のユニット15が全然終わらないどころか、ちょこっとやっただけ。
「DUO」は133まで・・
仕事が少し忙しくなりそうな雰囲気が出てきた。
こわいよ~
「お絵かき」の先生から電話があり、クラスを再開するように言われた。前のように毎週はムリだけど、月2ぐらいのペースで参加してみようかなと返事した。。描きかけのヤツも気になるし。
なんだか気があせるな。
何にもまだ、やってないのにね~
そう、そう、来期の英会話教室の申し込みもしなくちゃ。
のんびりスローペースもいいかげんにしないと、ね。
いつもは、夕方から出かけるので、あっと云う間に暗くなってしまいます。
夕べパーティに参加のため、今日に振り替えしたのは正解でした。
やっぱり、明るいうちがいろいろ見えるものがあって楽しい!
ま、お散歩の時間なんて捻出するのは難しいので、しようがないのですがね。
山桜です。
葉っぱと一緒に咲くのが特徴ですね。
ソメイヨシノのゴージャスな感じと違って、優しい感じがして、コレはこれなりに好きです。
↓
もう、さくらんぼがついていましたよ!
これは、違う種類の桜。
↓
フリージアも咲き出しました。
いい香り!!
↓
夕べのパーティの外国人はアメリカ人のカップルでした。
コンピュター関係の会社に勤めてて、2年間日本支社に滞在しなくちゃいけないそうです。
いつもの米人女子を含め、アメリカ人3人。私を含めて日本人4人。インドネシア人一人、という構成でしたが、みんな英語に不自由ない方ばかり。
アルコールが入っているので、明るくキャッキャッしてますが、明らかに私だけ遅れています。ま、話ができないのはしようがないと云うか、無理もない。だいたい日本語でも私はそんなにおしゃべりじゃない。これは語学学習において不利な性格ですね。
しかし、リスニングがイマイチですな。かなりクリアに話す方々で、多分気を使ってそんなややこしい言い方もしないし、ゆっくり話してもくれているんだろうと思いますが、それでもきちんと理解しているとは言い難い。
あ~、なんかわかりそうな気がするのだけどなー
あと少し、もう少し、何かが足りない!!
たまった家事に、ウォーキング。遊びの予定が入る事も。
突然の仕事が入ることもあり、できれば勉強したいなどと思ったり。
今日の判断は、ウォーキングは明日に延期し、お友達宅でパーティ。
我々のパーティは、いつも持ち寄りのポットラック・パーティなので、料理づくりもある。
釣りキチおじさんの明日の早朝釣りのお弁当も支度しといてあげなくちゃ。
忙しい、忙しい。
ベトナムみやげのライスペーパーがあったので、久しぶりにサマーロールを作ってみた。これが、久しぶりなので、手順の悪い事、悪い事。手こずってしまった。 疲れた・・しかし、これからが遊びじゃ。負けてられない!今夜は、初めての外国人が二人参加だという。どんな人達なのだろう。 どうせ、初めてだと、私の英語は通じないだろうな・・とにかく、経験じゃ。 では、行ってきます!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。