中高年の英語学習記録です。
応援してもらえると
嬉しいです
ちょっと用が続き、2、3日勉強できませんでした。
「Grammar in use Intermediate 」
12~17 / 133
少なっ!
週末に取り返したいと楽観的な希望を持つけど、いつも週末は週末の予定が出てくるんだよね・・
お勉強って孤独にならないとできないけど、孤独だと継続の意欲が落ちるしなー
図書館から借りた2冊の本が手付かずのまま返却日になってしまいました。。
時間か体力、どっちか欲しい!
「Grammar in use Intermediate 」
12~17 / 133
少なっ!
週末に取り返したいと楽観的な希望を持つけど、いつも週末は週末の予定が出てくるんだよね・・
お勉強って孤独にならないとできないけど、孤独だと継続の意欲が落ちるしなー
図書館から借りた2冊の本が手付かずのまま返却日になってしまいました。。
時間か体力、どっちか欲しい!
PR
ここのとこ仕事が忙しかったからね、今週末は英語を離れて何年振りかで本でも読んでやろうかと思っていた夕刻、ケイタイ鳴り響く。
ヤツだ。
米人女子: べらべらのべら~ら ( 訳:ご飯食べに行こうよ。very Japanese なとこがいいな!)
ワタクシ: ふが、ぐが。へー仰せのとおりに。
待ち合わせの場所に行って見たら、お姉さまが一緒だった。
え?
聞いてないけど?
*彼女は何度もその事について言っていたらしい。言われてみるとあーそうかも。英語で聞いても覚えられないんだよねー
ヤツだ。
米人女子: べらべらのべら~ら ( 訳:ご飯食べに行こうよ。very Japanese なとこがいいな!)
ワタクシ: ふが、ぐが。へー仰せのとおりに。
待ち合わせの場所に行って見たら、お姉さまが一緒だった。
え?
聞いてないけど?
*彼女は何度もその事について言っていたらしい。言われてみるとあーそうかも。英語で聞いても覚えられないんだよねー
本当は、ちょっと疲れていたので英語はお休みして、読書三昧(和書)の週末にしようと計画していたのですが、計画はいつも崩れる・・
かと云って勉強していたわけではなく、また米人女子との飲みです・・
お互いよくやるのー
まぁ、しかし今回は米国サンフランシスコから姉上がお出ましだったのでしようがない。歓迎の飲み会です。
かんぱ~い!(やけくそ)
姉上に Whist は面白いね!と云われて、意味不明ですが、喜んでいただけたなら光栄です。。
姉上は無事お帰りになったのですが、話の行きがかり上、今夜は米人女子とウチごはん。
お料理嫌いなんだよね~
でも、こういうことでもないと、まともに作らないから、ま、いいか!
昔は、よく外人さんを招いてお食事会をしたっけな。あの頃は、体力もあり、好奇心もあり、大張り切りだった。懐かしいな。
【今夜のメニュー】
トロシイラと目鯛の寿司。
シイラのフライ。
キンピラゴボウ(外人さんには話のタネになるかと思って)
明日葉と飛魚の胡麻和え
ナスのピリ辛揚げ
写真をとるべきだった・・!
めったにこんなにつくらないのに・・・!!
そういう訳で、読書はわずか、お勉強もわずかながらしました。
「Grammar in use Intermediate 」
ユニット8 ~ 11 / 133
かと云って勉強していたわけではなく、また米人女子との飲みです・・
お互いよくやるのー
まぁ、しかし今回は米国サンフランシスコから姉上がお出ましだったのでしようがない。歓迎の飲み会です。
かんぱ~い!(やけくそ)
姉上に Whist は面白いね!と云われて、意味不明ですが、喜んでいただけたなら光栄です。。
姉上は無事お帰りになったのですが、話の行きがかり上、今夜は米人女子とウチごはん。
お料理嫌いなんだよね~
でも、こういうことでもないと、まともに作らないから、ま、いいか!
昔は、よく外人さんを招いてお食事会をしたっけな。あの頃は、体力もあり、好奇心もあり、大張り切りだった。懐かしいな。
【今夜のメニュー】
トロシイラと目鯛の寿司。
シイラのフライ。
キンピラゴボウ(外人さんには話のタネになるかと思って)
明日葉と飛魚の胡麻和え
ナスのピリ辛揚げ
写真をとるべきだった・・!
めったにこんなにつくらないのに・・・!!
そういう訳で、読書はわずか、お勉強もわずかながらしました。
「Grammar in use Intermediate 」
ユニット8 ~ 11 / 133
いつもより30分も早く起きる事ができたのに、仕事前の勉強時間が10分しか増やせなかったのはどういう訳だろう。
「Grammar in use intermediate 」
ユニット6~7 / 133
「DUO」
2週目 167~171 / 540
記録が細かいの~
ドカンと書いてみたいものだが、ま、ぼちぼち行かねば・・ばてるし。
「Grammar in use intermediate 」
ユニット6~7 / 133
「DUO」
2週目 167~171 / 540
記録が細かいの~
ドカンと書いてみたいものだが、ま、ぼちぼち行かねば・・ばてるし。
Grammar in use Intermediate
ユニット1~5
DUO3.0
2週目 166/560
瞬間英作文 家事をしている時は、かけっぱなし(ただし一人の時)
仕事がだんだん増えていく。
どんどん増えていく。
立ち止まらないで片付けていかなくちゃ。
残業しなくちゃいけなくなると、英語はアウトで、はじきだされるから、ね。
ユニット1~5
DUO3.0
2週目 166/560
瞬間英作文 家事をしている時は、かけっぱなし(ただし一人の時)
仕事がだんだん増えていく。
どんどん増えていく。
立ち止まらないで片付けていかなくちゃ。
残業しなくちゃいけなくなると、英語はアウトで、はじきだされるから、ね。
昨日3月のうちに勝手に新学期を始めてしまって、早くも勝手に学習拒否になっているワタクシです。
だって、ここのところ仕事が忙しくて自宅に帰り着くとグッタリ。
ご飯の仕度の前に、いろいろガタガタと片付けていると英語友から電話。
仕事の事で今日会う約束になっていたのですが、彼女も忙しく訪問できなかったことの侘び電。
連日帰宅が10時過ぎとの事。休みもとれないそうな。大変だな~。それに比べるとワタクシなんか居眠りしながら仕事しているようなもんですが、、、それなりに、疲れるのです。
「Grammar in use 」はすでに開ける気がせず。
こういう時のために 「デスパレートな妻たち」 があるのですね~ 今まで、ニヤニヤと登場人物につっこみながらみるだけでしたが、今日はセリフをちゃんと聴きとろうと耳をすませました。 比べるほど他のドラマを見た事があるわけではありませんが、このドラマの登場人物は、みんなかなりクリアに話す人たちだと思います。だって、他のドラマを聞き取れない私が結構聴けるもの(聞ける気がするもの)!
でも、雰囲気でわかった気になっているだけかも知れないし、スクリプトも読んだのでそのせいかも知れないと思ってまずは、じ~っと聞いてみました。 最初の10行(空白多いですが) 自殺したメアリーアリスがナレーションしていくのですが、まるで、歌うように話すのですね。これが英語のリズムというのでしょうか。う~ん。こんな風に話せるといいなーしばらく、この10行で楽しもうと思います。
だって、ここのところ仕事が忙しくて自宅に帰り着くとグッタリ。
ご飯の仕度の前に、いろいろガタガタと片付けていると英語友から電話。
仕事の事で今日会う約束になっていたのですが、彼女も忙しく訪問できなかったことの侘び電。
連日帰宅が10時過ぎとの事。休みもとれないそうな。大変だな~。それに比べるとワタクシなんか居眠りしながら仕事しているようなもんですが、、、それなりに、疲れるのです。
「Grammar in use 」はすでに開ける気がせず。
こういう時のために 「デスパレートな妻たち」 があるのですね~ 今まで、ニヤニヤと登場人物につっこみながらみるだけでしたが、今日はセリフをちゃんと聴きとろうと耳をすませました。 比べるほど他のドラマを見た事があるわけではありませんが、このドラマの登場人物は、みんなかなりクリアに話す人たちだと思います。だって、他のドラマを聞き取れない私が結構聴けるもの(聞ける気がするもの)!
でも、雰囲気でわかった気になっているだけかも知れないし、スクリプトも読んだのでそのせいかも知れないと思ってまずは、じ~っと聞いてみました。 最初の10行(空白多いですが) 自殺したメアリーアリスがナレーションしていくのですが、まるで、歌うように話すのですね。これが英語のリズムというのでしょうか。う~ん。こんな風に話せるといいなーしばらく、この10行で楽しもうと思います。
寂しげなタイトルですが、全然そんな意味ではありません。
先週で英会話教室の今期スクールイヤーが終了し、5月中旬までお休みです。何もこんなに長い間休まなくてもいいと思うのですが、ま、例年そうなので私にはわからない何かあるのでしょう。とにかくしばらく教室へは行けません。
で、明日から4月という本日、私は勝手に自分の新学期を始めてしまったのです。
今日から新(?)教材は、
「Grammar in use Intermediate 」
たっぷり133ユニットあります
1日1ユニットできたとして、4ヶ月余りか~
多分夏は忙しくてできないので9月ごろまでかかると、秋には、仕事の試験勉強をしなくてはいけないので、今年はこれでおしまいということでしょう。
1年で出来る事の少なさよ!
「瞬間英作文」は、家事をしながら、やってます。
今、CD1枚目が終了しそうです。1枚目にこれだけ時間がかかったということは、2枚目はもっとかかるでしょうから、根気良く続けるつもりです。
「DUO」もぼちぼち。
今日は、560例文2週目、154まで進みました。
今期(?)から、新しい試みとして、「デスパレートな妻たち」を取り入れます。
これは、イマージェンシー用というか、疲れてやる気が出ない時、英語ゼロを避けるためにDVDをせめて見るという選択を残しておこうというアイデアです。
これは楽しくて、しかももしかしたら一番即効性のある学習法かも?
今までもシーズン1の方は、何回見たか数え切れないほど見てますが、もっとちゃんとセリフを聞き取るという事を意識して見ていこうと思います。
先週で英会話教室の今期スクールイヤーが終了し、5月中旬までお休みです。何もこんなに長い間休まなくてもいいと思うのですが、ま、例年そうなので私にはわからない何かあるのでしょう。とにかくしばらく教室へは行けません。
で、明日から4月という本日、私は勝手に自分の新学期を始めてしまったのです。
今日から新(?)教材は、
「Grammar in use Intermediate 」
たっぷり133ユニットあります

1日1ユニットできたとして、4ヶ月余りか~
多分夏は忙しくてできないので9月ごろまでかかると、秋には、仕事の試験勉強をしなくてはいけないので、今年はこれでおしまいということでしょう。
1年で出来る事の少なさよ!
「瞬間英作文」は、家事をしながら、やってます。
今、CD1枚目が終了しそうです。1枚目にこれだけ時間がかかったということは、2枚目はもっとかかるでしょうから、根気良く続けるつもりです。
「DUO」もぼちぼち。
今日は、560例文2週目、154まで進みました。
今期(?)から、新しい試みとして、「デスパレートな妻たち」を取り入れます。
これは、イマージェンシー用というか、疲れてやる気が出ない時、英語ゼロを避けるためにDVDをせめて見るという選択を残しておこうというアイデアです。
これは楽しくて、しかももしかしたら一番即効性のある学習法かも?
今までもシーズン1の方は、何回見たか数え切れないほど見てますが、もっとちゃんとセリフを聞き取るという事を意識して見ていこうと思います。
ありがたや。
何の予定もない日曜日。
「TOEIC文法鉄則大攻略」
終了致しました。
反復学習はしません。
感想は、、、私には難しすぎでした。
アマゾンのレビューや他のブログを参照したりして選んだ文法本でしたが、私にはレベル的に合わなかったと思います。
意地になって最後までやりましたが、何が残ったんだか・・・
もう少し早く決断できる自分でありたいです。
さあて!
次の教材は何にするかな?
「新TOEICTEST英文法出るとこだけ!」
小石裕子 著
前回TOEIC受験の時にやってすごく面白かった本です。
これがこんなに薄いのにもかかわらず私にとってはまだまだやること満載なので、又やりたい気持ちはあるのですが、やめます。次のTOEIC受験まで楽しみに温存しておきます(受験予定は今のところありませんが)。受験勉強だけにかかわらず役に立つ本だとは思うのですが、ナンセ手持ちが多いものですから、ひとつひとつ片付けていきたいのです。
「Grammar in use intermediate 」にしようかな。
何年前に買ったんだか。。いいかげん使ってあげないと。
コレ、厚いんだよね・・また1年がかりとかなるのかしら?それはちょっとイヤなんだけど。。。
今ちょっとパラパラめくってみたら、アラ!あちこちに書き込みがしてあるわ!アタシやったのかしら?
初見の気持ちなんですけど!きちんと最後までやって繰り返し学習しないとこんなもんなんだよね(ワタクシだけ?)
そう考えると、ますますこの厚い本がおっくうになってくるけど、ま、いいか。とりあえずやってみよう!
飽きたらやめよう。
何の予定もない日曜日。
「TOEIC文法鉄則大攻略」
終了致しました。
反復学習はしません。
感想は、、、私には難しすぎでした。
アマゾンのレビューや他のブログを参照したりして選んだ文法本でしたが、私にはレベル的に合わなかったと思います。
意地になって最後までやりましたが、何が残ったんだか・・・
もう少し早く決断できる自分でありたいです。
さあて!
次の教材は何にするかな?
「新TOEICTEST英文法出るとこだけ!」
小石裕子 著
前回TOEIC受験の時にやってすごく面白かった本です。
これがこんなに薄いのにもかかわらず私にとってはまだまだやること満載なので、又やりたい気持ちはあるのですが、やめます。次のTOEIC受験まで楽しみに温存しておきます(受験予定は今のところありませんが)。受験勉強だけにかかわらず役に立つ本だとは思うのですが、ナンセ手持ちが多いものですから、ひとつひとつ片付けていきたいのです。
「Grammar in use intermediate 」にしようかな。
何年前に買ったんだか。。いいかげん使ってあげないと。
コレ、厚いんだよね・・また1年がかりとかなるのかしら?それはちょっとイヤなんだけど。。。
今ちょっとパラパラめくってみたら、アラ!あちこちに書き込みがしてあるわ!アタシやったのかしら?
初見の気持ちなんですけど!きちんと最後までやって繰り返し学習しないとこんなもんなんだよね(ワタクシだけ?)
そう考えると、ますますこの厚い本がおっくうになってくるけど、ま、いいか。とりあえずやってみよう!
飽きたらやめよう。
「鉄則」の最終ユニット15を嫌々(笑)やり終えました。
ただ、やっただけ。全然覚えてないけど。
あんまり複雑な事はなさそうだけど、暗記系みたいなので、どうしようかな。結構量があるんですけど。
while って
’~の間’っていう意味しか知らなかったけど、
’~であるが、~の一方’って意味もあるんですね!知らなかった!
While it's true that I lied, it couldn't be helped.
(私が嘘をついたのは事実だが、仕方が無かったのだ)
今日は、久しぶりに仕事が大忙しで疲れた事は疲れたのだが、その勢いで少しだけ夜勉強できてよかった。
やっぱり暇だからできるってもんじゃないんだよね。程度問題ではあるけど。。
少しづつでもとにかく継続しよう。今までもそれでやってきたんだし。
明日もできるといいな。
ただ、やっただけ。全然覚えてないけど。
あんまり複雑な事はなさそうだけど、暗記系みたいなので、どうしようかな。結構量があるんですけど。
while って
’~の間’っていう意味しか知らなかったけど、
’~であるが、~の一方’って意味もあるんですね!知らなかった!
While it's true that I lied, it couldn't be helped.
(私が嘘をついたのは事実だが、仕方が無かったのだ)
今日は、久しぶりに仕事が大忙しで疲れた事は疲れたのだが、その勢いで少しだけ夜勉強できてよかった。
やっぱり暇だからできるってもんじゃないんだよね。程度問題ではあるけど。。
少しづつでもとにかく継続しよう。今までもそれでやってきたんだし。
明日もできるといいな。
「TOEIC文法急所総攻撃」
「TOEIC文法鉄則大攻略」
この2冊の本を1年以上も取り組んでいる。
でも、さっぱりわからない。
私の頭が悪すぎるのか、私の英語力がこの本をやるレベルに達していないのか。
あるいは、単に相性が悪いだけなのか。
外は大雨の日曜日(チガッタサイジツダッタ)
遊びのお誘いだと思われる携帯の着信音を無視して、覚悟のお勉強。
前半の確認テストの復習。
後半ユニット10~13まで、ガシガシ、ゴリゴリお勉強。
頭に入ってんだかどうだかわからないが、もう進むしかない(なんだか悲壮)。
後半の確認テストまで、あと2ユニット。
最後の二つは、「接続関連完全制覇パート1・2」となっている。
まだ読んでないのでわからないが、難しいんだろうね。量も多そうだし。
私、関係詞とごちゃごちゃになりそうな予感が・・
とにかく先が見えてきたので、もう少しだけがんばって終わらせてしまおう。
そしたら、この本は、もう繰り返しは無し。
お別れじゃ。
楽しみ~!
「TOEIC文法鉄則大攻略」
この2冊の本を1年以上も取り組んでいる。
でも、さっぱりわからない。
私の頭が悪すぎるのか、私の英語力がこの本をやるレベルに達していないのか。
あるいは、単に相性が悪いだけなのか。
外は大雨の日曜日(チガッタサイジツダッタ)
遊びのお誘いだと思われる携帯の着信音を無視して、覚悟のお勉強。
前半の確認テストの復習。
後半ユニット10~13まで、ガシガシ、ゴリゴリお勉強。
頭に入ってんだかどうだかわからないが、もう進むしかない(なんだか悲壮)。
後半の確認テストまで、あと2ユニット。
最後の二つは、「接続関連完全制覇パート1・2」となっている。
まだ読んでないのでわからないが、難しいんだろうね。量も多そうだし。
私、関係詞とごちゃごちゃになりそうな予感が・・
とにかく先が見えてきたので、もう少しだけがんばって終わらせてしまおう。
そしたら、この本は、もう繰り返しは無し。
お別れじゃ。
楽しみ~!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
Whist
性別:
女性
自己紹介:
中高年の英語学習者です。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
日に日に衰える体力と砂漠化した頭脳で、どこまでたどり着けるか行ってきま~す。
最新コメント
[04/22 Patience]
[11/28 nappu]
[10/31 nappu]
[10/31 nappu]
[10/19 あんず]
[09/29 たっちゃん]
[09/08 きょうか]
[08/05 wako]
[08/01 nappu]
[08/01 nappu]
最新トラックバック
カテゴリー
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア